N745_zamanohimawaritoookinahanabira_TP_V

461: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 10:42:45.82 ID:q7oAs/65
自分の育った家庭の流儀以外を認めない彼氏。
ご飯が炊けた時、炊飯器の蓋を開けてしゃもじでご飯を混ぜてたら
「え?おまえ何やってんの?せっかく綺麗に炊けた米を混ぜるなんて
おまえ土人なの?」

カレーを作ってて灰汁を取ってたら
「は?旨味捨てるなんて頭おかしいんじゃないの?」
お刺身をもらったので小皿に醤油を入れて出したら
「は~?刺し身今まで食べたことないわけ?」と刺し身に直接醤油をドボドボ。

「お前は本当に常識ないんだな。親からちゃんと躾してもらってないんだろ?
うちの母ちゃんに常識教えてもらえよ」と言い出して、一気に目が覚めた。

462: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 10:52:40.49 ID:4xACM50Z
>>461
いくらなんでもこりゃないだろ…
釣り針がでかいとしか

463: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 11:04:50.05 ID:Rz88dMA5
>>461
流儀うんぬんじゃなくてそいつの性.の問題だろ

464: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 11:15:18.69 ID:q7oAs/65
461ですが、彼のお母さんの説明によると
炊きたてご飯を混ぜるのは昔のような古いお釜でご飯を炊いた時にやってた、
今の炊飯器ではあまり必要ないし、混ぜると炊きたてご飯の表面のツヤがなくなる、と。
灰汁は取る人もいるけど、本来の旨味も含んでるし、そもそも家庭料理では
そんなに取る必要ない。
お刺身に直接醤油はよくわかりませんでした。
でも彼の家ではみんなそうやってました。
多分、彼のお母さんなりの考えがあってやってたことなんだろうけど
彼にしてみたら、「うちの母ちゃんがやってること=世間の常識」みたいに思ってて
他にも細々したことで「うちの母ちゃんのやり方と違う、お前おかしい」が
どんどん積もって、色々冷めました。

465: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 11:28:16.07 ID:KrJKBscW
ご飯もアクもそういう考え方を聞いたことはあるけど
何が正しいとかじゃなく彼の考え方、言い方だよね。気持ち悪いね。

466: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 11:39:46.07 ID:RTIHjo4C
>「は~?刺し身今まで食べたことないわけ?」と刺し身に直接醤油をドボドボ。
この馬鹿の家での食い方はともかくとして
外食やTVなんかで小皿に醤油を取るのを見たこともないような言い方、
これだけはさすがに信じられんな。

467: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 11:58:16.80 ID:Jb7inwlu
>>464
元彼エネ夫予備軍ぽい。冷めて正解だよ。
てか、友達との飲みでも「うちの母ちゃんのやり方と違う、お前おかしい」とケンカ売ったり刺身に直接醤油ドバーやってたのかね?
してなければダブスタ野郎も追加で。

468: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:36:21.58 ID:PHSSD5tY
唐揚げレモンよりも酷いわ

469: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:43:57.59 ID:QP4Rd5od
漁港のそばの実家じゃ家で捌いた刺身に直接醤油かけてたぞ
ドバッといかにも悪意のある表現のかけ方じゃないが適宜にかけてた
カルパッチョなんかと同じ要領

470: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:47:58.78 ID:3pAwD1t4
カツオなんか直接かけて食うだろ

471: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:48:03.68 ID:qyu9JtBE
漁港の側だから魚の食べ方が正統だという理屈がわからん。
水揚げ後、一定の時間をかけて運んだ魚をいかに旨く頂くかを工夫するのが料理や作法ってもんだ。

479: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 14:47:50.67 ID:8gd70RB1
>>461
やっぱり似たようなやつはある程度いるんだねえ…。


534 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/29(水) 19:08:09.98 ID:JC1qfahY
実家暮らしの彼が一人暮らしの我が家に来て、私がごはんを炊いたときの話。
私「ごはん炊けたから混ぜてー」
彼「は!?混ぜる?普通そんなことやらねーし」(なぜか切れ気味)

食事作りの手伝いをしたくないんじゃなくて、炊けて蒸らし終わったごはんを混ぜるってことを知らなかった上に否定してた。
彼の家ではそんなことはしないそうだ。
それを聞いたら、なんか彼とともに彼のお母さんにも冷めた。
いつも彼が「うちでは一回に5合炊くよ!」とか自慢?してたからなおさら。

481: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 16:06:24.93 ID:+UqzuOFW
料理と食べ方とか、飯に関する常識がおかしいのは
どうしても育ちが悪いとしか思えない……
もしかすっと親が食事に興味ないだけで、他の躾と完全一致とも言い切れないのは
理解してるが、条件反射的にどうしても育ちわりいな、と思ってしまう。

行儀悪いけどコレが好き、ってパターンなら構わないんだけどさ。
俺もロブションレベルでも、人目が無いときに皿交換、とかは言うし。

485: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 16:50:44.76 ID:PEwnKTr3
ご飯に関しては、今は別に混ぜなくてもいいってのは多数の人が知ってると思ってた(土鍋とかは別)
ただ自分は、茶碗にふんわりとつけたいから軽く混ぜるけど。

490: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 18:28:45.09 ID:jtESG5B+
そーなん?
ジャーの中がくっきりご飯取った形になるのも嫌で混ぜてた

488: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 18:05:38.36 ID:REs/FzP0
>>485
>ご飯に関しては、今は別に混ぜなくてもいいってのは多数の人が知ってると思ってた(土鍋とかは別)

去年、お米の専門家が講師のセミナーに参加したけど、
「みなさんご存知だと思いますが、炊き上がったらこのように混ぜてくださいね」って実演してたよ。

487: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 17:14:09.38 ID:0EsiuCPK
混ぜなくてもいいんだろうけど混ぜてもいいだろってレベルなのに目くじら立てる奴とは一緒に暮らせん
混ぜる同士混ぜない同士で一緒になるのがみんな幸せ

489: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 18:11:41.99 ID:8t861wsR
家庭でそれぞれ違うのは百も承知してるけど
必要な行為かは置いといて単純に混ぜないままだと急な呑みとか入ってジャーの中にご飯余した時そのままの形で冷たくなっちゃうから嫌だな
よそいにくいわ冷たいご飯でチャーハン作ろうとしても崩しにくいわで

491: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 19:12:08.72 ID:Fk6MwK6g
ていうか説明書に書いてあるだろ
うちの炊飯ジャーは混ぜろって書いてある
炊き上がって蓋を開けずに5分ほっとくと、ピピって警告音が鳴るからちゃんと混ぜろって

492: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 19:34:58.74 ID:148e1RSh
米は遥かな昔から
煮る→焼く→蒸す、の過程を通る食い物、
で、最後にかき混ぜて余分な水分を飛ばすというのは
今でも変わってないよ。
最新の炊飯器でも最後の「かき混ぜて水分飛ばす」
ってのは無理。
セイロとかに移す昔ながらのやり方も
米が美味しくなる要素だし。

493: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 19:48:23.94 ID:ZbL2hO7Z
天地返しって言葉も今は知らない人も多いんだろうね。
ご飯を返した時のあの「フワームワー」とあの美味しい香り、
それでまたご飯がつやつやになって
美味しくなるのに。

494: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 21:56:31.52 ID:aWuJM/2T
そういえばご飯を取り寄せた後に しゃもじを炊飯器の中に入れたままにしてたら彼氏がびっくりした顔してたことあったわ
うちの家ではそれが普通だったから逆に驚いた
人それぞれってもんがあるだろうけどわざわざそれにキレなくてもいいよね

495: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 22:09:58.40 ID:ZFLpEJq2
>>494
いやそれふざけんな

496: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 22:13:08.03 ID:PjC5Q5Ra
うちではしないけど、木のしゃもじならしっけるだけでいいけど
プラスチックのしゃもじならなんかつきそうで少し嫌かな
でもまあ人による、の範囲かな

497: 471@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 22:16:32.20 ID:qyu9JtBE
木のしゃもじの方が、出汁が出そうで嫌じゃない?
お櫃と保温してるジャーでも違いそう。

498: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 22:31:28.26 ID:ZFLpEJq2
みんないい育ちしてんなー
しゃもじ そのまま入れてたらすごい臭いになるよ

501: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 23:30:02.55 ID:jtESG5B+
てかしゃもじ熱くならないの?

499: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 22:53:46.42 ID:6UB1Rj/k
米の研ぎかたには誰も触れないけど、まさか手のひらで押さえつけてゴシゴシとかやってねぇだろな?

500: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 22:59:09.29 ID:a3mz07fu
ごはん話しはもういいよ…おなかいっぱい
ごはんだけに


引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1453396211/
他サイト生活系人気記事