コロナもおさまってきたし帰省しようと実家に電話したら3泊ぐらいにしてと言われた
今まで我慢してたけど限界だって
そんな迷惑だったのってショック
今まで我慢してたけど限界だって
そんな迷惑だったのってショック
567: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 17:59:42.89 0
wwwww
561: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 17:59:21.64 0
そら大変やで
旅館じゃあるまいし
旅館じゃあるまいし
571: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:00:06.86 0
>>561
悲しいのと腹立つのと色んな気持ちで泣きたい
悲しいのと腹立つのと色んな気持ちで泣きたい
583: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:01:04.11 0
申し訳なかったなっていう気持ちはないの?
594: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:02:39.04 0
>>583
いつも喜んでたのに影でそう思ってたのがショック
いつも喜んでたのに影でそう思ってたのがショック
609: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:03:52.79 0
嬉しく思ってたのは事実だと思うよ
でも心と体は別なのよ
うれしいけど疲れるの
それもだめなの?
でも心と体は別なのよ
うれしいけど疲れるの
それもだめなの?
623: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:05:11.42 0
>>609
嫌がってると思ってなくてどうしていいかわからない
嫌がってると思ってなくてどうしていいかわからない
566: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 17:59:42.49 0
婆母も一週間くらいの長居は嫌がるようになったわ
おもてなしするの疲れるんだって
おもてなしするの疲れるんだって
580: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:00:48.56 0
>>566
まだ50代で専業なのに疲れるのかな
まだ50代で専業なのに疲れるのかな
592: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:02:24.49 0
そりゃー嫌よ
老いを日々感じるストレスとの戦いのお年頃よ
ソースは婆
老いを日々感じるストレスとの戦いのお年頃よ
ソースは婆
570: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:00:03.28 0
年老いた親は、親のペースを崩されるのを極端に嫌がる
586: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:01:44.79 0
>>570
父親は60代だけど母親は50代でもそういうもんなのかな
父親は60代だけど母親は50代でもそういうもんなのかな
598: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:02:51.30 0
人によるとしか…
606: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:03:41.65 0
更年期の時期じゃないの?
そろそろ親を労わってやんなさいよ
元気そうに見えても体は古くなってくんだから
そろそろ親を労わってやんなさいよ
元気そうに見えても体は古くなってくんだから
613: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:04:04.81 0
そういうもんなんだね
なんかもう帰りたくなくなった
なんかもう帰りたくなくなった
632: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:05:49.04 0
えええ
そこは今まで大変だったのにありがとう
これからお返しするね的なアレじゃないのお
そこは今まで大変だったのにありがとう
これからお返しするね的なアレじゃないのお
643: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:06:54.53 0
それもそうか、三日くらいにしておこう
じゃなくて
親に拒絶(?)されてショック!どうしていいかわかんない!
って女子高生のメンタルよそれ…
じゃなくて
親に拒絶(?)されてショック!どうしていいかわかんない!
って女子高生のメンタルよそれ…
590: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:01:55.66 0
今までどのくらい滞在してたの?
3泊も結構長いなって思っちゃうんだけども
3泊も結構長いなって思っちゃうんだけども
599: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:03:01.30 0
>>590
10日ぐらい
10日ぐらい
615: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:04:20.61 0
長いな!
611: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:04:00.79 0
爺付き?
婆ちゃんだけ?
婆ちゃんだけ?
631: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:05:40.37 0
>>611
基本婆と子供のみ
基本婆と子供のみ
658: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:08:41.36 0
子供を親に預けて友達と会ったりする感じ?
668: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:10:06.60 0
>>658
滞在中に1回、3時間ぐらい見てて貰って友達とお茶するぐらい
滞在中に1回、3時間ぐらい見てて貰って友達とお茶するぐらい
691: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:12:25.91 0
残りずっと家で上げ膳据え膳?
それたまには私がご飯作るわって家事したり外食代だしたり
大掃除したりしてたら今回10日ウェルカムだったろうね
それたまには私がご飯作るわって家事したり外食代だしたり
大掃除したりしてたら今回10日ウェルカムだったろうね
707: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:14:17.10 0
>>691
全部お任せだった…子供もまだ1才半で休息に行ってたから
全部お任せだった…子供もまだ1才半で休息に行ってたから
712: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:14:48.74 0
子供一歳半で10日も!?
そりゃあきつい
そりゃあきつい
724: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:16:00.67 0
愛は無償じゃないのよー
718: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:15:35.16 0
それでショック!もう帰るのやーめた!とかよく言えたわね
705: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:14:08.41 0
3日くらいにしてなんてショックー!とか言ってる人の
「そんな無理させてない」系の発言はあてにならん
「そんな無理させてない」系の発言はあてにならん
640: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:06:45.05 0
王様みたいなメンタルのひといるよね
姉もそうよ
帰省しただけでみんなが喜ぶと信じて疑ってない
姉もそうよ
帰省しただけでみんなが喜ぶと信じて疑ってない
639: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:06:38.50 0
孫付きなのね
それじゃー演技しなきゃならないし
疲れるわ
察してやれよ…娘さん
それじゃー演技しなきゃならないし
疲れるわ
察してやれよ…娘さん
715: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:15:19.35 0
子供もいるならいい加減自立頑張ろうよ
息抜きなんて実家に頼らなくてもできるのよ?
息抜きなんて実家に頼らなくてもできるのよ?
641: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:06:48.48 0
泊まっても最大2泊くらいにしたら?
660: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:09:00.93 0
>>641
飛行機の距離だから1週間以上普通だと思ってた
飛行機の距離だから1週間以上普通だと思ってた
673: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:10:35.27 0
コロナ前はどのくらいの頻度だったの?
699: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:12:58.45 0
>>673
転勤前だったので同じ市内にいて会うのは月1ぐらいだった
転勤前だったので同じ市内にいて会うのは月1ぐらいだった
669: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:10:10.21 0
じゃあきっともてなすご両親ももう歳で疲れるのよ
737: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:17:46.34 0
頭数の分家事は増えるのよね
741: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:18:11.60 0
>>737
喜んでるとばかり思ってた
喜んでるとばかり思ってた
757: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:20:08.74 0
限度があろうよ
婆ちゃんちにお母さんが遊びに来て、
婆ちゃんがその間のお世話しなきゃならないってなったら
お母さんに会えるの嬉しい!って気持ちはあるかもしれんけど、
やっぱ大変だと思わん?
婆ちゃんちにお母さんが遊びに来て、
婆ちゃんがその間のお世話しなきゃならないってなったら
お母さんに会えるの嬉しい!って気持ちはあるかもしれんけど、
やっぱ大変だと思わん?
784: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:22:16.66 0
>>757
出産の手伝いにきたときはうち狭いからすぐ近くのホテル泊まってた
出産の手伝いにきたときはうち狭いからすぐ近くのホテル泊まってた
832: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:27:33.95 0
そうなの優しいお母さんだわね
わざわざホテル取ってまで手伝ってくれたんだわね
甘えん坊はやめて恩返しするターンだわねそろそろ
わざわざホテル取ってまで手伝ってくれたんだわね
甘えん坊はやめて恩返しするターンだわねそろそろ
879: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:33:03.21 0
>>832
その時はお礼にお金包んだけど受け取ってもらえなかった
一方的に甘えてるつもりなかったんだけど母親はそう思ってなかった
その時はお礼にお金包んだけど受け取ってもらえなかった
一方的に甘えてるつもりなかったんだけど母親はそう思ってなかった
890: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:34:25.65 0
まったく甘えんなって話じゃないのよ
限度があるのよ
お母さんもこれから年取る一方なんだから大事にしてあげて…
限度があるのよ
お母さんもこれから年取る一方なんだから大事にしてあげて…
773: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:21:24.83 0
気付ける良いタイミングだったじゃない
お母さんもはっきり言うの結構迷ってたと思うよなんとなくだけど
お母さんもはっきり言うの結構迷ってたと思うよなんとなくだけど
791: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:23:06.59 0
>>773
そうだと思う
でもショックで悲しい
そうだと思う
でもショックで悲しい
750: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:19:11.24 0
面倒見させてあげるのが親孝行って思い上がりもいいとこだよ
771: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:21:17.43 0
>>750
ちょっと反省してるけどなんか腹立ってるのも本当
ちょっと反省してるけどなんか腹立ってるのも本当
792: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:23:09.30 0
腹立ってるうちはいかなくていいわよ
親も年取ったんだなって納得できてから3日だけ泊まって
一泊近くの温泉旅館にでも招待で誘ったらどうかしら
親も年取ったんだなって納得できてから3日だけ泊まって
一泊近くの温泉旅館にでも招待で誘ったらどうかしら
800: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:24:07.72 0
娘にそんなこと言わなきゃいけないお母さんも苦しかったでしょうしね
816: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:25:41.54 0
金銭的にも甘えてたし負担だったのかもしれない
もうちょっと距離おくようにする
もうちょっと距離おくようにする
823: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:26:54.40 0
帰省費用負担したりしてもらってたの?
851: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:29:55.66 0
>>823
飛行機代は自分で払ってた
でも飛行機代以上買って貰ったり外食行ったりしてた
飛行機代は自分で払ってた
でも飛行機代以上買って貰ったり外食行ったりしてた
865: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:31:39.08 0
ならやっぱり帰ってきてくれるのは嬉しいんだと思うよ
ただ年齢行くと本当に自分のことするのもしんどいぐらい体力落ちるらしいし
滞在期間が長かっただけよ
良い日数で折り合いつくといいね
ただ年齢行くと本当に自分のことするのもしんどいぐらい体力落ちるらしいし
滞在期間が長かっただけよ
良い日数で折り合いつくといいね
895: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:34:57.23 0
>>865
ありがとう
気持ち落ち着いたら3日ぐらい帰省していいか聞いてみる
なんか自分がバカ過ぎて泣けてきた
ありがとう
気持ち落ち着いたら3日ぐらい帰省していいか聞いてみる
なんか自分がバカ過ぎて泣けてきた
917: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:37:13.77 0
甘ったれちゃんね
923: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:37:33.64 0
いいんだいいんだ
親がタヒんでしまってから後悔したって親孝行できないんだから
素直にしんどかったの気がつけなくてごめんねってしたらいいのよ
婆は帰る実家もないので甘えられる実家があるのは羨ましいよー
親がタヒんでしまってから後悔したって親孝行できないんだから
素直にしんどかったの気がつけなくてごめんねってしたらいいのよ
婆は帰る実家もないので甘えられる実家があるのは羨ましいよー
955: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:40:55.78 0
こんなふうに自分はいつでも歓迎されてお世話される存在って思っちゃうものなのね
今気づけてよかったやん
もう大人なんよ
今気づけてよかったやん
もう大人なんよ
962: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:41:42.77 0
>>955
まだ完全には気付けてなさそう
まだ完全には気付けてなさそう
967: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:42:23.60 0
>>962
なんとなくそうかもねw
なんとなくそうかもねw
678: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:11:02.07 0
娘が遠くから来たから色々やってあげるかしょうがないなぁってやってることが
娘の目線だと、いくつになっても娘の私が可愛いのねぇホホホってなってるぱてぃーん
娘の目線だと、いくつになっても娘の私が可愛いのねぇホホホってなってるぱてぃーん
687: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:12:04.61 0
>>678
あー…
あー…
958: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:41:13.99 0
まー親のつきあい方なんてそれぞれよ
うちの親みたく世話焼くの大好きで民生委員までやるようなひともいるしさ
うちの親みたく世話焼くの大好きで民生委員までやるようなひともいるしさ
971: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:42:51.05 0
横だけど婆第一子で初孫でさ
親や祖父母からの愛情を疑ったことなくてなんでも許されると思ってたとこあるかも…
婆が嬉しければ親も祖父母も嬉しいよね!みたいな
親や祖父母からの愛情を疑ったことなくてなんでも許されると思ってたとこあるかも…
婆が嬉しければ親も祖父母も嬉しいよね!みたいな
980: 名無しさん@HOME 2021/10/08(金) 18:43:58.11 0
>>971
気持ちちょっとわかる
うちはもう孫大きくなったけど婆もこの婆みたいだった
気持ちちょっとわかる
うちはもう孫大きくなったけど婆もこの婆みたいだった
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1633676386/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (3)
申し訳なく思うとかもなく、当たり前に思うように育てた両親も悪いとは思うが
身内にいたら本当迷惑
何か言えば家族なのに冷たい!って
自分は何も返さないくせに
コメントする