◆現在の状況
嫁が限界だと言って出ていくと言い出した
◆最終的にどうしたいか
仲直りしたい。離婚するのなら親権欲しい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34歳職人手取り600万くらい
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
28歳医療関係手取り350万くらい
嫁が限界だと言って出ていくと言い出した
◆最終的にどうしたいか
仲直りしたい。離婚するのなら親権欲しい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34歳職人手取り600万くらい
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
28歳医療関係手取り350万くらい
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸と家賃11万
◆貯金額
自分300嫁300くらい家族の貯金100くらい
◆借金額と借金の理由
カーローン有り
◆結婚年数
3年目
◆子供の人数・年齢・忄生別
1人もうすぐ1歳女の子
◆親と同居かどうか
別居。自分の実家は車で5分。嫁の両親は離婚していて実家がふたつある状態
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
お互い未婚同士
賃貸と家賃11万
◆貯金額
自分300嫁300くらい家族の貯金100くらい
◆借金額と借金の理由
カーローン有り
◆結婚年数
3年目
◆子供の人数・年齢・忄生別
1人もうすぐ1歳女の子
◆親と同居かどうか
別居。自分の実家は車で5分。嫁の両親は離婚していて実家がふたつある状態
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
お互い未婚同士
542: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/29(火) 23:21:19.67 ID:RZ4L+EXV0NIKU
◆離婚危機の原因の詳細
家族の不和のきっかけは明らかに子供が産まれてからで、
産後クライシスだと嫁は言った
俺は妻のすること、やることには何の文句も言わないけど
俺に対してはいつも文句ばかり言うんだよね。
昨日は運転してるとき
あからさまにきつそうな感じだすのやめて。不快だからと言われた。
日曜日は家族サービスで毎週どこかにドライブで県外にも良く行く。
5時間は運転してるかな。
それはきついなら運転変わってくれるということで仲直りはした。
俺も人を不快にさせてることに気付いて反省した。
今日の喧嘩は嫁から
「私が呼びかけると怖そうな表情するよね。それ不快だからやめて」
と言われた。怖いんじゃなくて、気を使ってるんだよ、と言ったら
とにかく話が脱線して喧嘩もエスカレートして距離を置きたいと言われたんだよね。
なかなかキツく詰められる事も多いんだけど、普段からのレスを俺が不満に思っていて、
こっちがちゃんと解決出来れば穏やかに受け流せれるのにな、って思ってる
嫁目線の不満としては夫婦不和に向き合わない俺に不満があるんじゃないかな。
あと、妻は傷付きやすく(自称HSP)俺の発言にはかなり苦しめられてると
よく言っていたな。あと俺は謝らないことがよくある。やらかしたら、
謝るよりも先に現状回復の方に注意がいって、問題解決しても謝ってないよね?って
よく怒られる
あと共感してほしいと良く言われる。嫁が疲れてたら、俺が家事を全部やって
子供をひとりでお風呂に入れて全部やっつけたあと、
そうじゃない、共感してほしいって言われたな。
家事は毎日やってます。皿洗いゴミ出しコンロ掃除排水口掃除洗濯機回して
洗濯物をたたむところまで
嫁が大事だし、娘も本当に愛している。全てを家庭に捧げて突っ走ってきた。
こんな形で終わりたくない。
皆さんお願いします。色々質問してください。俺のだめなところ見つけてください。
よろしくお願いします。
家族の不和のきっかけは明らかに子供が産まれてからで、
産後クライシスだと嫁は言った
俺は妻のすること、やることには何の文句も言わないけど
俺に対してはいつも文句ばかり言うんだよね。
昨日は運転してるとき
あからさまにきつそうな感じだすのやめて。不快だからと言われた。
日曜日は家族サービスで毎週どこかにドライブで県外にも良く行く。
5時間は運転してるかな。
それはきついなら運転変わってくれるということで仲直りはした。
俺も人を不快にさせてることに気付いて反省した。
今日の喧嘩は嫁から
「私が呼びかけると怖そうな表情するよね。それ不快だからやめて」
と言われた。怖いんじゃなくて、気を使ってるんだよ、と言ったら
とにかく話が脱線して喧嘩もエスカレートして距離を置きたいと言われたんだよね。
なかなかキツく詰められる事も多いんだけど、普段からのレスを俺が不満に思っていて、
こっちがちゃんと解決出来れば穏やかに受け流せれるのにな、って思ってる
嫁目線の不満としては夫婦不和に向き合わない俺に不満があるんじゃないかな。
あと、妻は傷付きやすく(自称HSP)俺の発言にはかなり苦しめられてると
よく言っていたな。あと俺は謝らないことがよくある。やらかしたら、
謝るよりも先に現状回復の方に注意がいって、問題解決しても謝ってないよね?って
よく怒られる
あと共感してほしいと良く言われる。嫁が疲れてたら、俺が家事を全部やって
子供をひとりでお風呂に入れて全部やっつけたあと、
そうじゃない、共感してほしいって言われたな。
家事は毎日やってます。皿洗いゴミ出しコンロ掃除排水口掃除洗濯機回して
洗濯物をたたむところまで
嫁が大事だし、娘も本当に愛している。全てを家庭に捧げて突っ走ってきた。
こんな形で終わりたくない。
皆さんお願いします。色々質問してください。俺のだめなところ見つけてください。
よろしくお願いします。
543: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/29(火) 23:22:55.00 ID:RZ4L+EXV0NIKU
読みにくかったらすいません。晩酌と寝酒が習慣で、夜はアルコール入っています。
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/29(火) 23:33:53.08 ID:hUGuDTvx0NIKU
とりあえず、アルコールが抜けてから書き込んだらどうだろう?
545: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/29(火) 23:38:24.23 ID:RZ4L+EXV0NIKU
>>544
そうですね。失礼しました。
また明日きます
そうですね。失礼しました。
また明日きます
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/29(火) 23:41:36.60 ID:/0rUnjKF0NIKU
職人お疲れ様
とりあえず職人の主観でしか書かれてないからなんとも言えないんだが、
産後に夫婦で育児とか夫婦カウンセリングみたいなの受けてみたことあるか?
嫁は医療関係とあるが、現在はまだ育休中ってことでいい?
嫁は家にこもりきりってことは無いか?
職人以外に愚痴はいたり話したりできる相手とかいるか?
あと気になったんだけど、5時間も運転して行くところに
そろそろ1歳になる子連れでいくって…悪いけど子供も奥さんもしんどいと思うぞ。
近場で見つけられないのか?近場じゃだめな理由って何かある?
外に出た方がいいっていうのは夫婦同意の元?
夫婦生活なんだけどさ…嫁はなんで嫌がってるかは言われた?
体型が崩れたとか帝王切開ならあとが見られたくないとか、
育児で疲れてそんな気が起きないとか。
嫁に言われてきたことで、一番多かったことって何?
それに対して、嫁の求めてない改善策を提案して実行してたのだろうと
文面から読み取れるけど。
嫁が求めてることをなんでしてあげなかったの?
とりあえず職人の主観でしか書かれてないからなんとも言えないんだが、
産後に夫婦で育児とか夫婦カウンセリングみたいなの受けてみたことあるか?
嫁は医療関係とあるが、現在はまだ育休中ってことでいい?
嫁は家にこもりきりってことは無いか?
職人以外に愚痴はいたり話したりできる相手とかいるか?
あと気になったんだけど、5時間も運転して行くところに
そろそろ1歳になる子連れでいくって…悪いけど子供も奥さんもしんどいと思うぞ。
近場で見つけられないのか?近場じゃだめな理由って何かある?
外に出た方がいいっていうのは夫婦同意の元?
夫婦生活なんだけどさ…嫁はなんで嫌がってるかは言われた?
体型が崩れたとか帝王切開ならあとが見られたくないとか、
育児で疲れてそんな気が起きないとか。
嫁に言われてきたことで、一番多かったことって何?
それに対して、嫁の求めてない改善策を提案して実行してたのだろうと
文面から読み取れるけど。
嫁が求めてることをなんでしてあげなかったの?
550: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 00:08:56.15 ID:OeS4TuNm0
すいません。明日来ますって言いながらも眠れないし酔いも醒めたので
返信させてもらいます。
>>546さん
乙ありがとうございます。カウセリングは受けてないです。
無意識に嫁を傷付けてしまうのでADHDの疑いで心療内科に行ったことはあります。
カウセリング良いですね
そうです。嫁は育休中です。ただ、仕事したくない(職場がブラック)のと
もう少し子供といたいということで育休の延長を希望しています。
嫁は家族とは月1くらいで会ってるみたいですね。
猛暑がすぎる頃にはお出掛けや買い物はよく行ってたようです。
遠出するのはどちらかというと嫁の希望ですね。近場も行き尽くしたって感じです。
各県の観光スポットを巡って子供にも刺激を与えたいみたいです。
往復+観光で5時間くらい運転しているって感じです。子供も車では良く寝るので
負担にはなってないのかと(かえって家ではなかなか寝ないんです)
夫婦忄生格は、出産後抱かれたい気持ちが枯渇したって言われました。
育児疲れや睡眠不足もあると思います。それでも何度かは応じてくれました。
俺的には月に1回でいいから応じてほしいところですね。
何が多いのかな…ちょっとしたことでも傷付くから気を付けて欲しいってのは
結構改善したと思う。気を付けすぎて今度は嫁がそれを不満に思ってるみたいです
正直嫁の不満を100理解してそれを全て解決するのは難しいです。俺も不満はあります。
それを全て相手にぶつけるんではなく、理解して歩み寄るのが夫婦ではないか
と言ってみたんですが全く的外れだったみたいです。
返信させてもらいます。
>>546さん
乙ありがとうございます。カウセリングは受けてないです。
無意識に嫁を傷付けてしまうのでADHDの疑いで心療内科に行ったことはあります。
カウセリング良いですね
そうです。嫁は育休中です。ただ、仕事したくない(職場がブラック)のと
もう少し子供といたいということで育休の延長を希望しています。
嫁は家族とは月1くらいで会ってるみたいですね。
猛暑がすぎる頃にはお出掛けや買い物はよく行ってたようです。
遠出するのはどちらかというと嫁の希望ですね。近場も行き尽くしたって感じです。
各県の観光スポットを巡って子供にも刺激を与えたいみたいです。
往復+観光で5時間くらい運転しているって感じです。子供も車では良く寝るので
負担にはなってないのかと(かえって家ではなかなか寝ないんです)
夫婦忄生格は、出産後抱かれたい気持ちが枯渇したって言われました。
育児疲れや睡眠不足もあると思います。それでも何度かは応じてくれました。
俺的には月に1回でいいから応じてほしいところですね。
何が多いのかな…ちょっとしたことでも傷付くから気を付けて欲しいってのは
結構改善したと思う。気を付けすぎて今度は嫁がそれを不満に思ってるみたいです
正直嫁の不満を100理解してそれを全て解決するのは難しいです。俺も不満はあります。
それを全て相手にぶつけるんではなく、理解して歩み寄るのが夫婦ではないか
と言ってみたんですが全く的外れだったみたいです。
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/29(火) 23:55:04.36 ID:/0rUnjKF0NIKU
hspと言われた俺が少し
・ため息とかそういうものですごくストレスが貯まり自分あてじゃなくても
凄まじく心が乱れる。
・無言でもなにか言いたいんだろうなっていうのを感じて、
それなら言ってくれたほうがマシだと思う。
・時計の秒針の音ですら煩く感じて行動できないときがある。
・やらなくていい、休んでて、私がやるから、そのままでいいんだよ
全部マイナスに捉えがち。
欝によく似てる、うつ診断プラスで言われることが多いかな。
・ため息とかそういうものですごくストレスが貯まり自分あてじゃなくても
凄まじく心が乱れる。
・無言でもなにか言いたいんだろうなっていうのを感じて、
それなら言ってくれたほうがマシだと思う。
・時計の秒針の音ですら煩く感じて行動できないときがある。
・やらなくていい、休んでて、私がやるから、そのままでいいんだよ
全部マイナスに捉えがち。
欝によく似てる、うつ診断プラスで言われることが多いかな。
552: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 00:16:41.43 ID:OeS4TuNm0
妻も同じような感じですね。
そういった声かけをしてもプラスに働くことはないように思います。
HSPのパートナーにはどう接したらいいですか?
そもそも共感すら出来ない自分には大きな課題ですね
そういった声かけをしてもプラスに働くことはないように思います。
HSPのパートナーにはどう接したらいいですか?
そもそも共感すら出来ない自分には大きな課題ですね
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/29(火) 23:45:52.91 ID:6RT7QOge0NIKU
とりあえず嫁から見て怖い顔に見えるなら
娘から見たらもっと怖い顔に見えるってことだから
そこは改善しないと今後娘に怖がられるようになるぞ
娘から見たらもっと怖い顔に見えるってことだから
そこは改善しないと今後娘に怖がられるようになるぞ
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 00:07:14.49 ID:IkbPeZTx0
1歳児連れて毎週5時間ドライブは家族サービス通り越して拷問じゃね?
夜には体力も気力も失せるだろ
5時間一人で娘の面倒見て嫁にランチや美容院に行ってもらった方が
嫁もリフレッシュできて夫婦の交わりに前向きになると思うぞ
夜には体力も気力も失せるだろ
5時間一人で娘の面倒見て嫁にランチや美容院に行ってもらった方が
嫁もリフレッシュできて夫婦の交わりに前向きになると思うぞ
551: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 00:11:49.79 ID:OeS4TuNm0
>>547さん
自分が鬼のような怖い顔してるんじゃなくて、
顔が恐怖でこわばってるように見えるようなんです。
確かに緊張は走りますね。ダメ出しとか大変な頼まれこともしょっちゅうなんで
自分が鬼のような怖い顔してるんじゃなくて、
顔が恐怖でこわばってるように見えるようなんです。
確かに緊張は走りますね。ダメ出しとか大変な頼まれこともしょっちゅうなんで
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 00:22:36.84 ID:tYl7FfHP0
文面だけを見る限り嫁さんもワガママというか察してちゃんな気もするけど
HSPってまあそうなっちゃうよなって共感もある
例えば家事の件にしても、普通に考えたら疲れてるのを察してやってくれるのは嬉しい
ただいざ自分の立場で「やらなくていい」って言われると
自分が無能・使えない存在みたいに思い込んでへこんじゃったりする
それやられると一緒にいる方もめんどくさいなって感じちゃう
俺自身そういう考えを相手に押し付けて「もう無理」って絶縁された友人が何人かいる
嫁さん自身を連れて行くのが大変なら、職人一人で接し方とかの
アドバイスを受けに行くことはできないかな
多分嫁さん自身も職人を振り回してることを分かってて苦しんでる面もあると思う
HSPってまあそうなっちゃうよなって共感もある
例えば家事の件にしても、普通に考えたら疲れてるのを察してやってくれるのは嬉しい
ただいざ自分の立場で「やらなくていい」って言われると
自分が無能・使えない存在みたいに思い込んでへこんじゃったりする
それやられると一緒にいる方もめんどくさいなって感じちゃう
俺自身そういう考えを相手に押し付けて「もう無理」って絶縁された友人が何人かいる
嫁さん自身を連れて行くのが大変なら、職人一人で接し方とかの
アドバイスを受けに行くことはできないかな
多分嫁さん自身も職人を振り回してることを分かってて苦しんでる面もあると思う
555: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 01:53:58.85 ID:OeS4TuNm0
>>553さん
嫁もそんな気持ちになってるんですかね。
俺って思いやりがないですか?もしくは押し付けがましいですか?
気を使いすぎて不自然になってるのかもしれないです
カウセリングは心療内科で受けれるんですか?明日自分でも調べてみます
嫁もそんな気持ちになってるんですかね。
俺って思いやりがないですか?もしくは押し付けがましいですか?
気を使いすぎて不自然になってるのかもしれないです
カウセリングは心療内科で受けれるんですか?明日自分でも調べてみます
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 00:30:40.40 ID:5P4Vv8N/0
娘の発育も良好って感じでいいのかな?
話を聞いてると、嫁はママ友とかいないのかな…?無駄話とかできる人とか。
何でも職人が全面で受けてそれに対して真面目に対応できちゃうから、
ヨメさん自暴自棄になってるとかないんだろうか。
すごい自分勝手な発想だけど、
わがまま無理難題言って、できないってのを見たいみたいなの。
それで自分の存在意義を確認するっていうちょっとひねくれた思考は…
ないと思いたいけど。
大変だと思うしやっとくよ!っていうのも勿論大切。
子供のためにも清潔とかね、でも疲れてるときは動けないよなwとか、
今日はちょっとサボっちゃおうかとか。ずぼらを許してほしいとかも…
でも色々要求してくるんだよな、じゃあ違うか…。
hspは本人が一番自分めんどくせぇな!って思っててね。
あーまたいらんこと言った…隠そうとしてくれてたのに、相手の優しさなのにって
後悔もする。
自分の場合は、自分で言う前に飲み込む。不安になったときネガティブなとき
優しくされるのすら自分情けないなってループにはいるから。
そんなときは外歩きに行ったり、いまだめっぽいわ。って一人になるようにしてる。
でもそれには、たくさん話しをした。自分で自分が許せない時だから、
優しさをちゃんと受け止められないときだからって。
嫁さんは、話をする前に自分だけで完結して、感じ取って理解してくれないって
怒っているようだから職人がどう動くってのは難しいかもしれない。
夫婦カウンセリングは言ってみてよかったと思うよ。
一般的じゃないとか、過剰に期待してることとか、理解できるし。
話を聞いてると、嫁はママ友とかいないのかな…?無駄話とかできる人とか。
何でも職人が全面で受けてそれに対して真面目に対応できちゃうから、
ヨメさん自暴自棄になってるとかないんだろうか。
すごい自分勝手な発想だけど、
わがまま無理難題言って、できないってのを見たいみたいなの。
それで自分の存在意義を確認するっていうちょっとひねくれた思考は…
ないと思いたいけど。
大変だと思うしやっとくよ!っていうのも勿論大切。
子供のためにも清潔とかね、でも疲れてるときは動けないよなwとか、
今日はちょっとサボっちゃおうかとか。ずぼらを許してほしいとかも…
でも色々要求してくるんだよな、じゃあ違うか…。
hspは本人が一番自分めんどくせぇな!って思っててね。
あーまたいらんこと言った…隠そうとしてくれてたのに、相手の優しさなのにって
後悔もする。
自分の場合は、自分で言う前に飲み込む。不安になったときネガティブなとき
優しくされるのすら自分情けないなってループにはいるから。
そんなときは外歩きに行ったり、いまだめっぽいわ。って一人になるようにしてる。
でもそれには、たくさん話しをした。自分で自分が許せない時だから、
優しさをちゃんと受け止められないときだからって。
嫁さんは、話をする前に自分だけで完結して、感じ取って理解してくれないって
怒っているようだから職人がどう動くってのは難しいかもしれない。
夫婦カウンセリングは言ってみてよかったと思うよ。
一般的じゃないとか、過剰に期待してることとか、理解できるし。
555: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 01:53:58.85 ID:OeS4TuNm0
>>554さん
娘は心身ともに健康そのものです。すくすくと育ってくれています。
ママ友はあんまり居ないみたいですね、
同県ですが少し離れた地元にひとり居るようですが、あとは独身の友達しかいません。
その発想もなきにしもあらずという感じですかね、俺がキツイから出来ないというと
子育てしてる私はもっと出来ないって被せられるのでまぁそうだろうなと
何でもやっちゃいますね。
そもそも自分が家事を全力でやって、やっと1日が終われるって感じですね。
このサイクルでキツイときはシャワー浴びる気力も残ってないですよ。
HSPの特忄生教えてくれてありがとうございます。子育てしているから、
一人になって自己を見つめ直す時間や気分転換する時間も取れないのは
確かにHSPの人にはキツそうですね…分かってあげれてなかったです。
皆さんありがとうございます。違う角度での指摘で色々と気付けることが出来ました
娘は心身ともに健康そのものです。すくすくと育ってくれています。
ママ友はあんまり居ないみたいですね、
同県ですが少し離れた地元にひとり居るようですが、あとは独身の友達しかいません。
その発想もなきにしもあらずという感じですかね、俺がキツイから出来ないというと
子育てしてる私はもっと出来ないって被せられるのでまぁそうだろうなと
何でもやっちゃいますね。
そもそも自分が家事を全力でやって、やっと1日が終われるって感じですね。
このサイクルでキツイときはシャワー浴びる気力も残ってないですよ。
HSPの特忄生教えてくれてありがとうございます。子育てしているから、
一人になって自己を見つめ直す時間や気分転換する時間も取れないのは
確かにHSPの人にはキツそうですね…分かってあげれてなかったです。
皆さんありがとうございます。違う角度での指摘で色々と気付けることが出来ました
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 03:37:55.31 ID:tYl7FfHP0
俺から見れば嫁さんの希望で5時間も運転したり
疲れてたら家事を代わってるのは思いやりがある人だと思うよ
カウンセリングは大抵の心療内科で並行してやってるはず
正直、嫁さんと一緒に居ると職人も精神的に疲れるだろうから
一度相談のつもりで話を聞いてみるのはアリ
こっから下は完全に俺の勝手な想像だから話半分で受け取って欲しいけど
嫁さんは職人が離れてしまうんじゃないか、っていう恐怖を抱えてるのかな
って気がする
例えば車の運転にしても、きつそうな顔を見ると
「きつそうなことをさせてしまった、嫌われたのではないか」
家事のことも「自分がやるべきことをやらせてしまった、嫌がられたのではないか」
みたいな
針の穴を通すようなこじつけでも
「相手が嫌がることをした」って気持ちに支配されて
「大丈夫だよ」「嫌じゃないよ」みたいに返しても「でも内心は・・・」って
不安が拭えなくなる
それが爆発すると相手を責めてしまってまた自己嫌悪に陥る無限ループになる
何となく、離婚と言い出したのも職人に愛想を尽かしてしまったというより
いつか去られる不安を延々抱え続けるくらいなら関係を打ち切ってしまいたい、って
ヤケになってしまったんじゃないかなって
疲れてたら家事を代わってるのは思いやりがある人だと思うよ
カウンセリングは大抵の心療内科で並行してやってるはず
正直、嫁さんと一緒に居ると職人も精神的に疲れるだろうから
一度相談のつもりで話を聞いてみるのはアリ
こっから下は完全に俺の勝手な想像だから話半分で受け取って欲しいけど
嫁さんは職人が離れてしまうんじゃないか、っていう恐怖を抱えてるのかな
って気がする
例えば車の運転にしても、きつそうな顔を見ると
「きつそうなことをさせてしまった、嫌われたのではないか」
家事のことも「自分がやるべきことをやらせてしまった、嫌がられたのではないか」
みたいな
針の穴を通すようなこじつけでも
「相手が嫌がることをした」って気持ちに支配されて
「大丈夫だよ」「嫌じゃないよ」みたいに返しても「でも内心は・・・」って
不安が拭えなくなる
それが爆発すると相手を責めてしまってまた自己嫌悪に陥る無限ループになる
何となく、離婚と言い出したのも職人に愛想を尽かしてしまったというより
いつか去られる不安を延々抱え続けるくらいなら関係を打ち切ってしまいたい、って
ヤケになってしまったんじゃないかなって
557: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 06:35:15.87 ID:OeS4TuNm0
皆さんおはようございます。
今日嫁が出ていくか確定ではないとは思うので、また報告させてください。
仕事終わりに義母にも電話して気持ち伝えてみます。
これはどんな風に話せばいいかアドバイスいただけると嬉しいです。
表面上は関係に何も問題なく複雑な気持ちのすれ違いによる不和だと思っているので、
他の人に説明するのが難しく思いますので
今日嫁が出ていくか確定ではないとは思うので、また報告させてください。
仕事終わりに義母にも電話して気持ち伝えてみます。
これはどんな風に話せばいいかアドバイスいただけると嬉しいです。
表面上は関係に何も問題なく複雑な気持ちのすれ違いによる不和だと思っているので、
他の人に説明するのが難しく思いますので
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 06:43:39.00 ID:wSDKCIPb0
もしかすると、話を聴いて共感してほしいとか有るのかもね、
解決策だけ提供するんじゃなくて。弱みを共有してほしいとかね。
何なら一緒に心療内科とか受診して、こちら側の心構えとか聴いても良いかも。
解決策だけ提供するんじゃなくて。弱みを共有してほしいとかね。
何なら一緒に心療内科とか受診して、こちら側の心構えとか聴いても良いかも。
564: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 12:33:31.73 ID:q44qgHaFa
>>558さん
そうですね、共感が足りなかったと思います。一緒に心療内科行きたいですね
そうですね、共感が足りなかったと思います。一緒に心療内科行きたいですね
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 07:55:53.27 ID:2Kj8U6gwa
嫁さん自分の行動が異端だって気づいてるんだろうけどね。
義実家で嫁さんは別居したとして、家事のやらなさとかそういった面で
義母からしっかり叱られるとちょっと職人への扱いの酷さを振り返るかもしれないが、
義母さんはどんな人?
ちゃんと叱ったり普通の人なら、
義母さんに家事を手伝うなど体力的な部分で支えていましたが、
内面的な部分やストレス等でつらい思いをさせてしまったと思う。
嫁さんが距離を置きたいというのを受け入れてあげたい、
しかし娘も嫁さんも大切だから、会いにきたい。
別居中に嫁の求めている内容を、申し訳ないが義母さんからも教えてほしい。とか
言い方は何そこまで謙るべきかと悩んだけど、義実家に迷惑をかけるのは事実だし
頭下げつつお願いするのはありなのかも。
嫁さんいま滅茶苦茶視野が狭いと思うんだよ世界が自分と娘中心に回ってるレベルでさ
嫁さんひとりっ子?末っ子っぽい印象あるけど。
あとは、職人。
嫁さんにモラハラ受けてない?大丈夫か?
義実家で嫁さんは別居したとして、家事のやらなさとかそういった面で
義母からしっかり叱られるとちょっと職人への扱いの酷さを振り返るかもしれないが、
義母さんはどんな人?
ちゃんと叱ったり普通の人なら、
義母さんに家事を手伝うなど体力的な部分で支えていましたが、
内面的な部分やストレス等でつらい思いをさせてしまったと思う。
嫁さんが距離を置きたいというのを受け入れてあげたい、
しかし娘も嫁さんも大切だから、会いにきたい。
別居中に嫁の求めている内容を、申し訳ないが義母さんからも教えてほしい。とか
言い方は何そこまで謙るべきかと悩んだけど、義実家に迷惑をかけるのは事実だし
頭下げつつお願いするのはありなのかも。
嫁さんいま滅茶苦茶視野が狭いと思うんだよ世界が自分と娘中心に回ってるレベルでさ
嫁さんひとりっ子?末っ子っぽい印象あるけど。
あとは、職人。
嫁さんにモラハラ受けてない?大丈夫か?
564: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 12:33:31.73 ID:q44qgHaFa
>>559さん
嫁の母は常識のある人なので、しっかりと話を聞いてくれると思います。
もしかしたら嫁を叱ってくれるかもしれませんね。
俺もお母さんから叱ってもらえたらまた気付きが得られるかもしれません。
それいいですね!そんな風に伝えてみます。
嫁も自分も3人兄弟の真ん中です。
モラハラは正直あるかもしれないです。
嫁の母は常識のある人なので、しっかりと話を聞いてくれると思います。
もしかしたら嫁を叱ってくれるかもしれませんね。
俺もお母さんから叱ってもらえたらまた気付きが得られるかもしれません。
それいいですね!そんな風に伝えてみます。
嫁も自分も3人兄弟の真ん中です。
モラハラは正直あるかもしれないです。
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 08:03:10.28 ID:UDY3e5ixd
職人の中に嫁さんに関するデータベースってあるのかな
みんな無意識に構築するし、その存在をアピールするよね
職人にはそこが希薄な感じを受けるな
みんな無意識に構築するし、その存在をアピールするよね
職人にはそこが希薄な感じを受けるな
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 09:02:02.33 ID:R3Tgz9uM0
職人は自分を曲げることが嫌いなタイプだね
嫁の不当な文句に対して基本聞き流すか言い返すかって感じでしょ
どんな内容でも先ず話を受け入れることじゃないかな
嫁の発言を繰り返したり、言い換えてみたり、考えを引き出す質問をしてみたり、
時には黙って発言を促してみたり
そういう「話を聞いて共感をしている」姿勢が大切よ
その上で嫁側も職人の話を聞く姿勢が徐々に整っていき始めて会話が成立していく
それとお互いに頼みごと、頼まれごとを繰り返すことによって信頼関係が築かれる
一方的に頼まれごとを受け入れる現状だと
職人自身が嫁への信頼や敬意を持てていないんじゃないか
それが態度に出てしまっているんだと思う
そもそも1歳の子供がいるのに今どき酒なんてかっくらうかね
酒ともしやってたらタバコも止めたらどうよ
あといくら嫁の要望でも5時間ドライブとか
それ1歳の子供に対してそれはキツいんじゃないか?
疲労を乗り越えて家事全部やっつけられるのは偉いと思うけど、
全て家族のためと言いつつ気持ちは自分本位な人間だと俺は感じた
職人風に言い換えると「俺の仕事は完璧!他より頑張ってるし
サービス満点で顧客の要望以上のことをしている!これ以上はないだろ!」
という顧客置いてきぼりの仕事ってとこかな
下働きの一人ならともかく親方としては三流もいいとこ
まずは酒を止めて会話の姿勢から見直すべきだと思う
嫁の不当な文句に対して基本聞き流すか言い返すかって感じでしょ
どんな内容でも先ず話を受け入れることじゃないかな
嫁の発言を繰り返したり、言い換えてみたり、考えを引き出す質問をしてみたり、
時には黙って発言を促してみたり
そういう「話を聞いて共感をしている」姿勢が大切よ
その上で嫁側も職人の話を聞く姿勢が徐々に整っていき始めて会話が成立していく
それとお互いに頼みごと、頼まれごとを繰り返すことによって信頼関係が築かれる
一方的に頼まれごとを受け入れる現状だと
職人自身が嫁への信頼や敬意を持てていないんじゃないか
それが態度に出てしまっているんだと思う
そもそも1歳の子供がいるのに今どき酒なんてかっくらうかね
酒ともしやってたらタバコも止めたらどうよ
あといくら嫁の要望でも5時間ドライブとか
それ1歳の子供に対してそれはキツいんじゃないか?
疲労を乗り越えて家事全部やっつけられるのは偉いと思うけど、
全て家族のためと言いつつ気持ちは自分本位な人間だと俺は感じた
職人風に言い換えると「俺の仕事は完璧!他より頑張ってるし
サービス満点で顧客の要望以上のことをしている!これ以上はないだろ!」
という顧客置いてきぼりの仕事ってとこかな
下働きの一人ならともかく親方としては三流もいいとこ
まずは酒を止めて会話の姿勢から見直すべきだと思う
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 09:17:10.44 ID:R3Tgz9uM0
あとは実は嫁の要望あんまり聞き入れてないよね
「共感してほしい」「一人で何もかもやらないでほしい」といった
アピールに対する反応が
「(夜の時間取れるなら)受け流す」「自分でやっつける」だもん
やってほしいことを嫁に「お願いする」
やってくれたことに対して「ありがとう」と
気持ちを言葉にして伝えるくらいはした方がいいよ
お願いして「ちょっと今キツいからお願い」返しされた時は
「喜んで!お前にお願いされると弱いんだよな~愛してる♡」と
笑ってやるくらいまでしちゃえばどうよ
「共感してほしい」「一人で何もかもやらないでほしい」といった
アピールに対する反応が
「(夜の時間取れるなら)受け流す」「自分でやっつける」だもん
やってほしいことを嫁に「お願いする」
やってくれたことに対して「ありがとう」と
気持ちを言葉にして伝えるくらいはした方がいいよ
お願いして「ちょっと今キツいからお願い」返しされた時は
「喜んで!お前にお願いされると弱いんだよな~愛してる♡」と
笑ってやるくらいまでしちゃえばどうよ
564: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 12:33:31.73 ID:q44qgHaFa
>>561さん
まさにその通りって思いました。
頼み事は苦手ですね…自分でした方が早いし嫌な顔されるくらいなら、って思います。
俺がやってほしい事を察して欲しそうにすると嫁はキレます。
正直に頼んだ方がいいですね。ほんと
確かに良くないですね。日常的に酒を飲むのはやめにします。タバコは吸いません。
確かに家事も仕事もやってるから良いでしょ何が不満なんだ?みたいなオーラは
あったかもしれませんね…
レス不満と言いましたが、キツイなら行為はしなくてもいいから
キスしたりハグしたりするだけで心は満たされるとは伝えてます
確かに…それくらいおちゃらけた雰囲気が足りないんですよね、
昔はそんな感じだったです。
まさにその通りって思いました。
頼み事は苦手ですね…自分でした方が早いし嫌な顔されるくらいなら、って思います。
俺がやってほしい事を察して欲しそうにすると嫁はキレます。
正直に頼んだ方がいいですね。ほんと
確かに良くないですね。日常的に酒を飲むのはやめにします。タバコは吸いません。
確かに家事も仕事もやってるから良いでしょ何が不満なんだ?みたいなオーラは
あったかもしれませんね…
レス不満と言いましたが、キツイなら行為はしなくてもいいから
キスしたりハグしたりするだけで心は満たされるとは伝えてます
確かに…それくらいおちゃらけた雰囲気が足りないんですよね、
昔はそんな感じだったです。
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 09:30:21.26 ID:2Kj8U6gwa
ビクついてるというか、職人が怯えてるような顔してるから嫁が腹立つって言う
描写あるんでなぁ
でもまぁつらいんだね大丈夫全部俺やっとくからより、
辛かったねってただ抱きしめてほしいことだってある。
なに手伝う?一緒にやる?とかそういう寄り添い方もあるというか
尽くし方っていうのが、金稼いでくる!家事辛いならやる!っていう
外的サポートで…うーん
それは夫婦でなく、友人や親や家事なら家政婦でも得られるもので。
旦那だからほしい内的安心や愛してる、っていうのが
その…行為以外にも恋愛してた頃のように伝えてるんだろうか。
描写あるんでなぁ
でもまぁつらいんだね大丈夫全部俺やっとくからより、
辛かったねってただ抱きしめてほしいことだってある。
なに手伝う?一緒にやる?とかそういう寄り添い方もあるというか
尽くし方っていうのが、金稼いでくる!家事辛いならやる!っていう
外的サポートで…うーん
それは夫婦でなく、友人や親や家事なら家政婦でも得られるもので。
旦那だからほしい内的安心や愛してる、っていうのが
その…行為以外にも恋愛してた頃のように伝えてるんだろうか。
565: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 12:41:51.82 ID:q44qgHaFa
>>563さん
怯えた顔をやめろ不快だと言われたときに、それって俺だけが悪いの?って
思いましたよ。キツイ言い方やダメ出しが飛ぶと思うと強張るって伝えました。
普通に優しく伝えてるしダメなものはダメだと言わないといけないと言われましたね
ムカつくとか、不快とか一方的に相手に言うのはモラハラですか?
あと、嫁が本気で出ていくか、出ていくのならいつ出ていくかは未だわかりません。
昨夜義母さんには嫁が出ていくのでそちらでお世話になると思いますとは伝えています。
それで、皆さんの意見を聞いて次の行動を取りたい思います。
・今日義母さんと電話する。その時に嫁の話をたくさん話を聞いてあげて欲しいと
お願いする。
・期間を決めて別居をすることを提案する
・別居を終えるときに嫁の両親に入ってもらって今後どうするか話し合う。
・俺個人でも、夫婦でもカウンセリングに行く
こんなものでどうですか?これもやっとけとかあれば教えてください。
とりあえず寝不足なのでお昼寝します。
怯えた顔をやめろ不快だと言われたときに、それって俺だけが悪いの?って
思いましたよ。キツイ言い方やダメ出しが飛ぶと思うと強張るって伝えました。
普通に優しく伝えてるしダメなものはダメだと言わないといけないと言われましたね
ムカつくとか、不快とか一方的に相手に言うのはモラハラですか?
あと、嫁が本気で出ていくか、出ていくのならいつ出ていくかは未だわかりません。
昨夜義母さんには嫁が出ていくのでそちらでお世話になると思いますとは伝えています。
それで、皆さんの意見を聞いて次の行動を取りたい思います。
・今日義母さんと電話する。その時に嫁の話をたくさん話を聞いてあげて欲しいと
お願いする。
・期間を決めて別居をすることを提案する
・別居を終えるときに嫁の両親に入ってもらって今後どうするか話し合う。
・俺個人でも、夫婦でもカウンセリングに行く
こんなものでどうですか?これもやっとけとかあれば教えてください。
とりあえず寝不足なのでお昼寝します。
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 13:01:18.47 ID:2Kj8U6gwa
お疲れ様、昼か?飯ちゃんと食えよ!
嫁のこと頼む前に義母さんになにか相談やぐちを聞いていないか
聞いてみるのが先かもしれん。
義母さんまだ何もいってなくて、もう無理!って言っただけの可能忄生も
ないわけじゃない。
職人夫婦は顔合わせると互いになんかちゃんと言えなかったり言葉足らずだったり
しそうなんだよ。
手紙を書いてみるとかどうだ
素直な気持ちも、落ち着いたときで大丈夫だから読んでみてほしいって。
出ていくと言うなら、義実家でゆっくり里帰り育児で
リフレッシュしてくるのがいいかも。と行く宛をそれとなく誘導。
当面の生活費とか、足もないと大変だろうからと週末や平日行ける距離なら
二人に会いに行きたいってこととか。
言い方は気をつかわないとあいてがへそ曲げたら娘と合う時間も減らされかねん。
義母さんにも、実は顔を合わせるとムカつくとか不快と言われることがあるんです、
無自覚にしてしまっているんだということを…後々には伝えて探ってもらう
もしくは、味方につける必要はある。
肉親だから、全面的に義母を信用するのは危ないから気をつけてな。
嫁のこと頼む前に義母さんになにか相談やぐちを聞いていないか
聞いてみるのが先かもしれん。
義母さんまだ何もいってなくて、もう無理!って言っただけの可能忄生も
ないわけじゃない。
職人夫婦は顔合わせると互いになんかちゃんと言えなかったり言葉足らずだったり
しそうなんだよ。
手紙を書いてみるとかどうだ
素直な気持ちも、落ち着いたときで大丈夫だから読んでみてほしいって。
出ていくと言うなら、義実家でゆっくり里帰り育児で
リフレッシュしてくるのがいいかも。と行く宛をそれとなく誘導。
当面の生活費とか、足もないと大変だろうからと週末や平日行ける距離なら
二人に会いに行きたいってこととか。
言い方は気をつかわないとあいてがへそ曲げたら娘と合う時間も減らされかねん。
義母さんにも、実は顔を合わせるとムカつくとか不快と言われることがあるんです、
無自覚にしてしまっているんだということを…後々には伝えて探ってもらう
もしくは、味方につける必要はある。
肉親だから、全面的に義母を信用するのは危ないから気をつけてな。
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 14:29:21.09 ID:6hh9ap0Gd
もっと子供を話の中心に据えろよ!
子供の子の字もねぇじゃねぇか!
怒るぞマジで!
子供の子の字もねぇじゃねぇか!
怒るぞマジで!
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 15:23:39.95 ID:2Kj8U6gwa
具体的には子供について話をしようにも、母親から離せる年齢じゃないし、
育休とれないだろう職人がその間預かるなんてのもできないと思う。
それを踏まえて、監視育児放棄しない為と、面会できるように義実家いきを勧めてた。
5時間車に乗って移動は幼児には苦痛だとも話をした。
育児実績も勿論そうだが、それも踏まえて面会はできなくならないように
義母を味方につけろといった。
他に、何かあったかな…
育休とれないだろう職人がその間預かるなんてのもできないと思う。
それを踏まえて、監視育児放棄しない為と、面会できるように義実家いきを勧めてた。
5時間車に乗って移動は幼児には苦痛だとも話をした。
育児実績も勿論そうだが、それも踏まえて面会はできなくならないように
義母を味方につけろといった。
他に、何かあったかな…
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 16:48:04.46 ID:19sJHC09M
既出だけど職人は良くやってると思うよ。お疲れ様。
基本女は、共感して欲しいって思う生き物だから愚痴や悩みを言われたら
すぐ解決するんじゃなくて聞くだけでいいと思う。
解決策出すのはその後で良くてそれも~じゃあ俺がやるよじゃなくて、
~俺も手伝ってみるけどどうかな?って提案してみる感じで。
正直、別居はしてもいいのかなって思った。
それが離婚に繋がるかどうかは別として。
基本女は、共感して欲しいって思う生き物だから愚痴や悩みを言われたら
すぐ解決するんじゃなくて聞くだけでいいと思う。
解決策出すのはその後で良くてそれも~じゃあ俺がやるよじゃなくて、
~俺も手伝ってみるけどどうかな?って提案してみる感じで。
正直、別居はしてもいいのかなって思った。
それが離婚に繋がるかどうかは別として。
573: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 19:48:56.35 ID:2gBntkAWa
皆様お疲れ様です。嫁のお母さんと電話で話しました。(以下義母)
義母は嫁からなんの連絡もなかったそうです。まだ家に留まってくれてる?
まだ俺が家に帰ってないので未確認です
義母と色んなことを話しました。
すれ違いが多くて喧嘩ばかりなこと、嫁の言い方がキツイこと、
育児疲れに共感してあげれなかったこと、今後どう接して行くべきか等
励ましていただいて、元気が出ました。
今日、家に嫁が居てくれたら、留まってくれたことへの感謝と
共感をしてなかったことへの謝罪と、嫁と娘が大事で大好きだということを
伝えようと思います。号泣してでも伝えます。
皆様に気付かせて貰ったことへの感謝で新しい家庭をスタートさせます。
また22時にでも報告させてください。
義母は嫁からなんの連絡もなかったそうです。まだ家に留まってくれてる?
まだ俺が家に帰ってないので未確認です
義母と色んなことを話しました。
すれ違いが多くて喧嘩ばかりなこと、嫁の言い方がキツイこと、
育児疲れに共感してあげれなかったこと、今後どう接して行くべきか等
励ましていただいて、元気が出ました。
今日、家に嫁が居てくれたら、留まってくれたことへの感謝と
共感をしてなかったことへの謝罪と、嫁と娘が大事で大好きだということを
伝えようと思います。号泣してでも伝えます。
皆様に気付かせて貰ったことへの感謝で新しい家庭をスタートさせます。
また22時にでも報告させてください。
574: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/11/30(水) 19:50:48.20 ID:2gBntkAWa
どうやら嫁は家にいるみたいです。
帰ります!
帰ります!
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 20:58:04.11 ID:a2vtCqa80
出てく?!じゃあ義母さんに連絡!ってのとか、
思いついたら即行動!ってタイプみたいだけど、一呼吸置いて
相手の話を聞くようにするといいよ
特に嫁相手なら相手の心に寄り添ってみるとかな
思いついたら即行動!ってタイプみたいだけど、一呼吸置いて
相手の話を聞くようにするといいよ
特に嫁相手なら相手の心に寄り添ってみるとかな
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 20:15:17.73 ID:5P4Vv8N/0
気をつけて帰れよ~
ここへの報告は明日でも落ち着いてからでもいいんだ。
話せる間しっかりと会話してこい。
ここへの報告は明日でも落ち着いてからでもいいんだ。
話せる間しっかりと会話してこい。
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 20:19:28.81 ID:wSDKCIPb0
一方的に言わないようにね。話を聴く姿勢が良いかもね。
そして今日ぐらいは禁酒だな。
そして今日ぐらいは禁酒だな。
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/30(水) 20:29:58.39 ID:5P4Vv8N/0
ありのままちゃんと行動だけじゃなくて、愛してるからしてる行動なんだから
言わなくてもわかるってのをちゃんと声に出すにはいい機会かもしれん。
言わなくてもわかるってのをちゃんと声に出すにはいい機会かもしれん。
580: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/12/01(木) 22:21:44.10 ID:mo8PKbTZ0
皆様お疲れ様です。報告遅れてすいません。報告します。
昨夜は帰ると嫁がソファで子供と座っていました。
俺が2回ただいまと言うとやっと小さな声でおかえりと言ってくれました。
そして俺は嫁の手を取って、出ていかないでくれてありがとうと、
震える声で伝えました。娘が寝たら話そうとも。
まだ冷たい態度を感じましたが、今日は疲れてご飯作ってないんだよねって言われて、
なら皆で買いに行こうかと誘って、歩いて行けるショッピングモールのフードコートで
テイクアウトすることにしました。
なるべくにこやかに、穏やかに、急激に寒くなったことや娘のことや
何食べたいかを話すうちに、嫁の態度もほぐれてきて、
何となくぎこちなさを感じながらも
お互い仲良く就寝時間まで過ごすことが出来ました。
家事ですが、嫁が皿洗いをしてくれました。
その間風呂掃除や娘の世話を俺がしました。
嫁が苦手な排水口の掃除をしようとしてくれたので、
皿を洗ってくれた事への感謝をしたあと排水口は俺するよ交代しました。
印象に残っているのが、お願いがあるんだけど、と
顔を真っ赤にしながら洗面所の排水口の掃除お願いしていい?と頼んできました。
もちろん快諾しました。ちょっと可愛かったです。
いつもは排水口の掃除やってもらってもいい?とぶっきらぼうにいうだけの嫁でした。
嫁と娘が寝たあとに洗濯物をたたみました。
家族の洗濯物をたためることに幸せを感じました。
本当に離れたくないと思ったからです。ここに書き込んだ日と昨日、
本当に生きた心地がしなかった。
洗濯物をたたみ終わり部屋でくつろいでると嫁がやってきました。
昨夜は帰ると嫁がソファで子供と座っていました。
俺が2回ただいまと言うとやっと小さな声でおかえりと言ってくれました。
そして俺は嫁の手を取って、出ていかないでくれてありがとうと、
震える声で伝えました。娘が寝たら話そうとも。
まだ冷たい態度を感じましたが、今日は疲れてご飯作ってないんだよねって言われて、
なら皆で買いに行こうかと誘って、歩いて行けるショッピングモールのフードコートで
テイクアウトすることにしました。
なるべくにこやかに、穏やかに、急激に寒くなったことや娘のことや
何食べたいかを話すうちに、嫁の態度もほぐれてきて、
何となくぎこちなさを感じながらも
お互い仲良く就寝時間まで過ごすことが出来ました。
家事ですが、嫁が皿洗いをしてくれました。
その間風呂掃除や娘の世話を俺がしました。
嫁が苦手な排水口の掃除をしようとしてくれたので、
皿を洗ってくれた事への感謝をしたあと排水口は俺するよ交代しました。
印象に残っているのが、お願いがあるんだけど、と
顔を真っ赤にしながら洗面所の排水口の掃除お願いしていい?と頼んできました。
もちろん快諾しました。ちょっと可愛かったです。
いつもは排水口の掃除やってもらってもいい?とぶっきらぼうにいうだけの嫁でした。
嫁と娘が寝たあとに洗濯物をたたみました。
家族の洗濯物をたためることに幸せを感じました。
本当に離れたくないと思ったからです。ここに書き込んだ日と昨日、
本当に生きた心地がしなかった。
洗濯物をたたみ終わり部屋でくつろいでると嫁がやってきました。
581: 職人 ◆3YBNvd/RXAlE 2022/12/01(木) 22:46:57.92 ID:mo8PKbTZ0
部屋に来た嫁が話し始めました。
俺が嫁にぶつけた不満等も、嫁が自分が悪かったと認めてくれて、
俺が怖がる顔をするのも、もう少し優しい言い方をすればいいだけだったと
言ってくれました。
嫁も家にいる間に考えてくれていたみたいです。
そして俺も、嫁の子育ての大変さや孤独感に寄り添ってなかったことを謝罪し、
嫁と娘が何より大事だと伝えました。
嫁も解ってくれたみたいで、俺たちは抱き合いながら静かに泣きました。
その後しばし世間話もして、行為はしなかったですが若い頃のように触れ合って
いい時間を過ごしました。
そうしてるとママがいなくて泣いている娘の声が聞こえて、
俺たちは娘の元へ駆けつけました。這ってママを探していました。
嫁は娘に母乳をあげ落ち着かせ俺たちは寝ることにしました。
そうして夫婦の喧嘩は幕を閉じることとなりました。
皆様の指摘通り、嫁の求めていたのは共感だったと思います。
これからは嫁の辛さに寄り添って生きていきます。
ここまでたくさんのレスをいただきました。どのレスも有り難かったです。
皆様の叱咤激励もあり、仲直りが出来ました。
これからは、逃げられ寸前男どころか、最強の旦那になりたいと思います!
皆様本当にありがとうございました!
俺が嫁にぶつけた不満等も、嫁が自分が悪かったと認めてくれて、
俺が怖がる顔をするのも、もう少し優しい言い方をすればいいだけだったと
言ってくれました。
嫁も家にいる間に考えてくれていたみたいです。
そして俺も、嫁の子育ての大変さや孤独感に寄り添ってなかったことを謝罪し、
嫁と娘が何より大事だと伝えました。
嫁も解ってくれたみたいで、俺たちは抱き合いながら静かに泣きました。
その後しばし世間話もして、行為はしなかったですが若い頃のように触れ合って
いい時間を過ごしました。
そうしてるとママがいなくて泣いている娘の声が聞こえて、
俺たちは娘の元へ駆けつけました。這ってママを探していました。
嫁は娘に母乳をあげ落ち着かせ俺たちは寝ることにしました。
そうして夫婦の喧嘩は幕を閉じることとなりました。
皆様の指摘通り、嫁の求めていたのは共感だったと思います。
これからは嫁の辛さに寄り添って生きていきます。
ここまでたくさんのレスをいただきました。どのレスも有り難かったです。
皆様の叱咤激励もあり、仲直りが出来ました。
これからは、逃げられ寸前男どころか、最強の旦那になりたいと思います!
皆様本当にありがとうございました!
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/02(金) 00:46:32.69 ID:cKqXB2hZ0
職人おつ!すぐレス無くて大丈夫かと思ってたけど杞憂だったみたいだな。
これからも嫁さんと娘さんとお幸せに!
これからも嫁さんと娘さんとお幸せに!
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/01(木) 23:27:15.76 ID:TjTXoVOZ0
おめでとう
今回のことはまず第一歩だと思ってこれからも寄り添って言ってあげてほしい。
それとともに、ちゃんと愛してることとかしっかり互いの話を聞いて話していってな
早期解決おめでとう!
夫婦はこれからも続くしこれからも波はあるけど、その時家族3人で乗り越えてな!
もう二度とこないように祈ってるぞ!
今回のことはまず第一歩だと思ってこれからも寄り添って言ってあげてほしい。
それとともに、ちゃんと愛してることとかしっかり互いの話を聞いて話していってな
早期解決おめでとう!
夫婦はこれからも続くしこれからも波はあるけど、その時家族3人で乗り越えてな!
もう二度とこないように祈ってるぞ!
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/02(金) 01:13:20.50 ID:Daguk4IL0
おめでとう!
職人はもともとやることはきちんとやってるタイプだと思うから
嫁さんの要望に合わせられるようにすればまじで良い旦那になると思う
これからも頑張って
職人はもともとやることはきちんとやってるタイプだと思うから
嫁さんの要望に合わせられるようにすればまじで良い旦那になると思う
これからも頑張って
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/02(金) 06:43:07.56 ID:treEEFpM0
職人の場合は頑張れじゃなくて、頑張りすぎてひとりでなんでも解決すんなよー
ってところだな。
ってところだな。
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/02(金) 11:22:26.50 ID:M7W8apOv0
職人の流れみてて思ったんだけど、ダメになるやつって相談のスタンスが
嫁をどうやって納得させるか的な思考なんだよな
職人は、俺はどう立ち回ればいい?ってとこから始めてる
この差は大きいのかもなあと
嫁をどうやって納得させるか的な思考なんだよな
職人は、俺はどう立ち回ればいい?ってとこから始めてる
この差は大きいのかもなあと
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/02(金) 11:27:41.74 ID:rnmzA36Sa
>>588
相手を変えさせたい、納得させたいと
自分を変えたい、伝えるにはどうしたらいい?
っていう心持ちの違いはあるな
相手を変えさせたい、納得させたいと
自分を変えたい、伝えるにはどうしたらいい?
っていう心持ちの違いはあるな
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/02(金) 12:11:38.87 ID:zEREb+xT0
長年スレを見ているけど素直さが大事だよ
スレ住民のリアクションは相談者の鏡
このスレは親身に相談に乗る人が多いから
素直に受け止めてアドバイスを生かすと嫁さんとも修復できる可能忄生が高まるよな
スレ住民のリアクションは相談者の鏡
このスレは親身に相談に乗る人が多いから
素直に受け止めてアドバイスを生かすと嫁さんとも修復できる可能忄生が高まるよな
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/02(金) 12:44:05.52 ID:zNRci5EKd
ノイズも多いからレスの中の
どんな情報を抜き出してどう行動に移すかが分水嶺になるよね
共通して言える大切なことは真摯さと思う
完璧な人間なんていないし、相手が悪いことだってある
真摯な姿勢があればやり直せるにしろ終わるにしろ
良い方向忄生に進めるんじゃないかな
こういう機会を得て改めて自省したい
どんな情報を抜き出してどう行動に移すかが分水嶺になるよね
共通して言える大切なことは真摯さと思う
完璧な人間なんていないし、相手が悪いことだってある
真摯な姿勢があればやり直せるにしろ終わるにしろ
良い方向忄生に進めるんじゃないかな
こういう機会を得て改めて自省したい
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1655701974/
他サイト生活系人気記事
コメントする