冷めた瞬間スレに書こうかと思ったのですが、冷められた側の方なのでこちらに失礼します。
最近あったことなのですが、私(20代)彼(30代)と私友(20代)&彼友(30代)で花見に行きました。
基本私は、年代関係なく合わせていけるタイプの人間なのですが、彼が初めて私と私友の会話を聞いて冷めたとのことでした。
理由としては、私友に接する態度と自分(彼)に対する態度が違いすぎて引く。みたいな内容。
別に彼に対してぶりっ子してるとかではないのですが、彼はどちらかというと無口な方だし、私友は同年代の女ということで態度やテンションも異なります。
なんかそれを見て冷めた。人ってこんなに態度変わるの?みたいな。
結局のところ、年下なのに自分を立ててくれてしっかりしてて明るい私が好きだったみたいなことを言われ、同年代とキャッキャしてはしゃいでる私を見て、年相応を感じてしまったとのことでした。
なんか、テンションが一定の人が良いなって言われて、なんにも言えなくなりました。
だって、どうしても私は20代だし。そもそもそうやって年代とか性格とか性別とか…色々考慮して会話してるだけなのに。
私は性格なのか、結構オールマイティーに人に合わせられるので会社の年配の人にも可愛がられたり、どんなに年の離れた人と会話しても苦ではないタイプですし、そういう性格の人間です。
それを「人として信用できない」と言われ、ショックでした。
率直に、そういう人間って信用できないですか?関わりたくないタイプですか?
今までの生き方を変えた方が良いんでしょうか?
最近あったことなのですが、私(20代)彼(30代)と私友(20代)&彼友(30代)で花見に行きました。
基本私は、年代関係なく合わせていけるタイプの人間なのですが、彼が初めて私と私友の会話を聞いて冷めたとのことでした。
理由としては、私友に接する態度と自分(彼)に対する態度が違いすぎて引く。みたいな内容。
別に彼に対してぶりっ子してるとかではないのですが、彼はどちらかというと無口な方だし、私友は同年代の女ということで態度やテンションも異なります。
なんかそれを見て冷めた。人ってこんなに態度変わるの?みたいな。
結局のところ、年下なのに自分を立ててくれてしっかりしてて明るい私が好きだったみたいなことを言われ、同年代とキャッキャしてはしゃいでる私を見て、年相応を感じてしまったとのことでした。
なんか、テンションが一定の人が良いなって言われて、なんにも言えなくなりました。
だって、どうしても私は20代だし。そもそもそうやって年代とか性格とか性別とか…色々考慮して会話してるだけなのに。
私は性格なのか、結構オールマイティーに人に合わせられるので会社の年配の人にも可愛がられたり、どんなに年の離れた人と会話しても苦ではないタイプですし、そういう性格の人間です。
それを「人として信用できない」と言われ、ショックでした。
率直に、そういう人間って信用できないですか?関わりたくないタイプですか?
今までの生き方を変えた方が良いんでしょうか?
358 :ガールズにちゃんまとめ 2018/04/12(木) 10:14:59 ID:oBV
>>357 まあ、要は要領がいい人(よくも悪くも)
八方美人な人に見えるって言いたかったんじゃないかなと思う。
会う人別に態度を変えるって言うのはね
話し合わせるまで来ると、ちょっと信頼はしないね
しかも自分でそういっちゃうほどなら特に。
かかわり合いになりたくないは関係の深さによるけど
深入りまではしない感じ
生き方変えるのは無理。自分でも好きでしょ自分のやり方が。
それが貴女の性格で性質だから変えようと思っても変わらないよ。
素直に向き合って自分の性質とうまく付き合う方法と
そんな部分を魅力に感じる人を探す方がよほどいい
彼が正しいっていってる訳じゃないからね
勝手な理想押し付けんなよって話だし
でもまあ、その人には貴女のタイプが会わなかったわけで
それはただの運が悪い出来事なだけだよ。
人付き合いが上手だと豪語するなら、最後まで相手に会わせるよう
す道もあるね
複数人で会わなきゃボロでないからね
八方美人な人に見えるって言いたかったんじゃないかなと思う。
会う人別に態度を変えるって言うのはね
話し合わせるまで来ると、ちょっと信頼はしないね
しかも自分でそういっちゃうほどなら特に。
かかわり合いになりたくないは関係の深さによるけど
深入りまではしない感じ
生き方変えるのは無理。自分でも好きでしょ自分のやり方が。
それが貴女の性格で性質だから変えようと思っても変わらないよ。
素直に向き合って自分の性質とうまく付き合う方法と
そんな部分を魅力に感じる人を探す方がよほどいい
彼が正しいっていってる訳じゃないからね
勝手な理想押し付けんなよって話だし
でもまあ、その人には貴女のタイプが会わなかったわけで
それはただの運が悪い出来事なだけだよ。
人付き合いが上手だと豪語するなら、最後まで相手に会わせるよう
す道もあるね
複数人で会わなきゃボロでないからね
361 :ガールズにちゃんまとめ 2018/04/12(木) 10:43:17 ID:tWR
>>358
八方美人と言われたそうなのかもしれませんね。
かと言って話を合わせる=自分を偽って無理している、わけでもなく。
まるで厨二病みたいですが、自分が今まで普通だと思ってやってきたことを丸々否定され
本当の自分ってどんななの?なんてこと思っています。
極端な話、彼の友人に鉄オタの人とかもいました。そういう人の話も聞くと純粋に面白いと思ってました。
だけど友達間の会話も楽しいし……。そういうところが彼から見て八方美人だったのかもしれません。
>>359
自分が好きというよりは、この処世術で色んな人から話をたくさん聞けるというのが好きでした。
そんな生き方が好きと言われたそうかもしれません。
なんだが、彼に人格を否定されたことで「あなただって人見知りじゃない!そんなに人の性分に文句言うなら、私の親とももっと上手くやってよ!」って気持ちが喉元まで出かかってました。
飲み込んで正解でした。
自分の生き方を押し付けるのは良くないですよね。彼も私も。縁がなかったと思って諦めます。
>>360
友達付き合い別々の方が良かったですね。今思えばそう思います。本当に軽率でした。
彼が友達に女の子紹介して、ということで友達を紹介するつもりで会わせました。
それがこうなるなんて、正直ショックでしたけど。
なんだかやりきれない気持ちです。
八方美人と言われたそうなのかもしれませんね。
かと言って話を合わせる=自分を偽って無理している、わけでもなく。
まるで厨二病みたいですが、自分が今まで普通だと思ってやってきたことを丸々否定され
本当の自分ってどんななの?なんてこと思っています。
極端な話、彼の友人に鉄オタの人とかもいました。そういう人の話も聞くと純粋に面白いと思ってました。
だけど友達間の会話も楽しいし……。そういうところが彼から見て八方美人だったのかもしれません。
>>359
自分が好きというよりは、この処世術で色んな人から話をたくさん聞けるというのが好きでした。
そんな生き方が好きと言われたそうかもしれません。
なんだが、彼に人格を否定されたことで「あなただって人見知りじゃない!そんなに人の性分に文句言うなら、私の親とももっと上手くやってよ!」って気持ちが喉元まで出かかってました。
飲み込んで正解でした。
自分の生き方を押し付けるのは良くないですよね。彼も私も。縁がなかったと思って諦めます。
>>360
友達付き合い別々の方が良かったですね。今思えばそう思います。本当に軽率でした。
彼が友達に女の子紹介して、ということで友達を紹介するつもりで会わせました。
それがこうなるなんて、正直ショックでしたけど。
なんだかやりきれない気持ちです。
359 :ガールズにちゃんまとめ 2018/04/12(木) 10:16:05 ID:fWM
>>357
誰に対しても態度が変わらない公平性っていうのはひとつの美徳だから、
彼の目にはあなたが相手によって態度をコロコロ変える裏表のある人間としてうつったのかもね
でもそれも立派な処世術だし、そんな自分が大好きなんだろうから、気にせず自分がいいと思うように生きなよ
誰に対しても態度が変わらない公平性っていうのはひとつの美徳だから、
彼の目にはあなたが相手によって態度をコロコロ変える裏表のある人間としてうつったのかもね
でもそれも立派な処世術だし、そんな自分が大好きなんだろうから、気にせず自分がいいと思うように生きなよ
360 :ガールズにちゃんまとめ 2018/04/12(木) 10:21:26 ID:NLm
>>357
私も、彼氏と彼氏の友達が一緒にしゃべってるの見ると引くタイプ。
でも相手が変われば話題やテンションが変わるのは普通のことだと思うので、友達付き合いはそれぞれ別々にしてる。
私も彼氏といるときと、友達といるとき、同僚といるとき、お客様といるときじゃそれぞれ違うしね。
それを「信頼できない」というのは、子どもっぽい彼氏だなあと思う。
相性が合わなかったと割り切って、次に進んだ方がいいと思います。
「好きな人といるときは安心して自分を解放できただけなのに、そのことを信頼できないっていうなんて…ひどい!」って被害者づらしちゃえ。
私も、彼氏と彼氏の友達が一緒にしゃべってるの見ると引くタイプ。
でも相手が変われば話題やテンションが変わるのは普通のことだと思うので、友達付き合いはそれぞれ別々にしてる。
私も彼氏といるときと、友達といるとき、同僚といるとき、お客様といるときじゃそれぞれ違うしね。
それを「信頼できない」というのは、子どもっぽい彼氏だなあと思う。
相性が合わなかったと割り切って、次に進んだ方がいいと思います。
「好きな人といるときは安心して自分を解放できただけなのに、そのことを信頼できないっていうなんて…ひどい!」って被害者づらしちゃえ。
362 :ガールズにちゃんまとめ 2018/04/12(木) 10:45:34 ID:txA
>>357
悪いけど元カレさんは視野が狭いか融通が利かない人っぽいね。友達や恋人と取引先との付き合いが同じなわけないと思うけど。
振られて良かったと思うよ。次は価値観が同じ人に会えますように。
悪いけど元カレさんは視野が狭いか融通が利かない人っぽいね。友達や恋人と取引先との付き合いが同じなわけないと思うけど。
振られて良かったと思うよ。次は価値観が同じ人に会えますように。
363 :ガールズにちゃんまとめ 2018/04/12(木) 10:55:12 ID:tWR
>>362
運悪く私友が彼の苦手なタイプ(テンション高めで賑やか系)だったみたいで、それと話が合っている私も自動的に冷めっていう話でした。
今は絶賛別れ話揉め(荷物の引取とか)で、彼のことは大好きだったので直せるものなら直して引き止めたい気持ちもありました。
でもここで相談して、自分の生き方を否定された以上ダメなんだろうなとも思います。正直、悪いことはしてないのにと開き直っている部分も自分の中には多少なりともありました。
好き嫌いとかの気持ちの部分ではなく、価値観が合わなかったのだと思って諦めます。
ありがとうございます。
運悪く私友が彼の苦手なタイプ(テンション高めで賑やか系)だったみたいで、それと話が合っている私も自動的に冷めっていう話でした。
今は絶賛別れ話揉め(荷物の引取とか)で、彼のことは大好きだったので直せるものなら直して引き止めたい気持ちもありました。
でもここで相談して、自分の生き方を否定された以上ダメなんだろうなとも思います。正直、悪いことはしてないのにと開き直っている部分も自分の中には多少なりともありました。
好き嫌いとかの気持ちの部分ではなく、価値観が合わなかったのだと思って諦めます。
ありがとうございます。
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする