ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    いじめ

    fk-010A0496_TP_V
    292: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)09:57:20 ID:QG.f0.L1
    私は子なしだし見当外れな愚痴かもしれないと最初に断っておく。
    3末生まれの姪っ子が1歳になって保育園デビューした。
    姉(姪の親)は往診のある病院務めで義兄は営業職のため、
    現在在宅ワーク有りの私が連絡先にされてるんだけど、
    保育園から頻繁にお迎えの連絡がある。
    で、その理由が
    「姪っ子ちゃんが体の大きな男の子
    (5月生まれらしい)にいじめられるから」。
    は?なんでその体の大きな男の子の親にお迎え頼まないわけ?
    保育料払ってるんだよ?在宅ワークでも仕事なんだよ?
    いじめられた?なんで被害者が退園促されるわけ?

    私も小学生のとき転校生ってだけでイジメられたけど、
    そのとき殴られて顔面腫れあがらせて
    保健室であの子が怖いと泣いてたら、
    担任から「家に帰りなさい」と言われて、
    嫌だと言ったら親に電話までされたんだよね。
    え?おかしくない?なんで加害者は教室にいられて
    被害者の私が教室から追い出されるの?
    結局その後私の親がどこかにかけあって、
    私は学区外の別の学校に通うようになったんだけどさ。
    あのときの理不尽さが蘇ってきたわ。

    姪っ子は凄くおとなしい子で、キッズスペースに連れて行って
    他の子におもちゃとられたりしても癇癪とか起こさず、
    嫌なことをされてもじっと耐えちゃうような子なんだよね。
    周りの子ともケンカとかしないから
    イジメっ子に狙われたのかもしれないけど、
    問題なく登園できてたのに、
    登園歴が長いからかしらないけど、
    イジメっ子を残して姪っ子を取り除いて場を治める理由がわからない。
    しかも迎えに行くまでイジメっ子を隔離するわけでもなく、
    イジメが続いてて、姪っ子がギャン泣きしてることもあって、
    保育士から
    「ご家族さんじゃないと泣き止まなくてぇ」とか言われてさ、
    感情を押さえきれないくらいイライライラッとした。
    これが普通のやり方なの?保育士からは
    「2歳の子には言ってもわからなくてー」と言われたけど、
    保護者は2歳じゃないんだから言葉通じるだろ!
    腹立つわ。

    PAK73_kumasannonuigurumi20140531_TP_V
    576: おさかなくわえた名無しさん 2021/09/18(土) 14:43:06.04 ID:cNDd8MBm
    納得いかない、無視っていじめですか?

    娘がいじめの加害者だと学校から連絡がきた。
    娘を含めて友達グループの3人がいじめていると
    一人のクラスメイトAから相談があったみたい。

    娘に聞いても「いじめなんてしてない」って言うんだけど
    よくきくともともとはAも同じグループだったみたい。
    でも忄生格が合わないから仲良くしたくなくなってもう関わらないでおこうって思っていたら
    友達二人もAは苦手って思っていて疎遠にしていくことにしたらしい。
    娘には学校に通う前から
    「いじめは絶対にダメ、人がとても傷つくことだし事によっては警察に捕まるし
    (まだ低学年なので少し大袈裟に言ってる)
    もしどうしても苦手とか嫌いな人がいたらいじめるんじゃなくて関わりを断ちなさい」
    とは話していた。
    だから相手に伝わるような悪口言ったり何かを隠したりそう言ったことはしていない。
    これはいじめを主張してるAもそういうことはされていないと言っていてただ無視されてると……
    無視って言っても挨拶とかされたら「おはよう」くらいは返すみたいだし
    ただ仲良くはしたくないから移動とか遊ぶ時とかに
    「ついてこないで」とはちゃんと伝えていたって。

    仲良くしたくないから関わらないってすごく大事な事なんじゃないの?
    関われば関わるだけいじめに繋がるしお互い気持ち良くないし。
    でもAやAの親、担任は「みんな仲良く!」の考えみたいで……
    しかも今後話し合ってもし同じ友達グループに戻るとしても
    それ嬉しいか?普通に仲良くできるか?無理じゃない?
    Aが娘の友達グループに戻るより他のグループ行ったりなんで
    仲良くしてもらえないのかよく考えて自分を変えて欲しいわ。

    20220227-A7402052_TP_V
    336: 名無しさん@HOME 2021/05/27(木) 22:27:04.86 0
    娘が発表会の配役が嫌だって泣いて帰ってきた
    偶然、3年連続で西遊記やることになって3年連続で三蔵法師役らしい
    娘が言うには去年も今年も押し付けられたらしくて
    (小3の時はジャンケンで負けた、小4は「去年やってたから」と押し付けられた、
    小5の今年も同じように押し付けられたとのこと)
    去年も今年も「坊主にしてこい」とからかわれた、と

    嫌なら嫌だと言わなきゃだめだとは言ったけど、言える雰囲気でもなかったし
    言う勇気がなかったらしい
    発表会やりたくない、学校行きたくないって言ってるんだけど
    これって先生に相談してもいいものかしら

    sorasanPAR55380_TP_V
    739: 
    おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 14:57:55.68 ID:4q34XWEG.net
    独身時代に勤めていた会社で苛められていた。

    私の前に苛められていた人は
    少しだけぶりっ子だった。
    私は気にならなかったので
    普通に付き合っていた。
    その人がイジメに耐えきれず会社を辞め
    次は私になった。
    私は気にせず流れるまま無視され押し付けられ笑われ過ごした。
    一年は経たなかったが
    イジメグループ達が一斉に辞めていった。
    イジメグループのリーダーが社長に退職の話をしていた時に「私は喘息だから、○○(私)ちゃんみたいに毎日ちゃんと来て仕事が出来なくて。辛くて。辛くて。」と泣きながら言っていたそうだ。
    本当だとしても、それを退職理由にしちゃう所が神経解らんし
    喘息なのに40分に一回タバコ休憩していたのか、とマジで神経解らんかった。
    人生初めてのイジメで、どうしていいか解らずムカついて頑固になってしまって、イジメグループの取り巻き達に心配され「まともに相手しないで上手に対応しなよ!長いものには巻かれといたほうがいいよ!」とか言われていた。
    そう言ってるやつらの神経解らんし、意地になってアホみたいに早朝出勤と残業を続けていた私も神経解らん。

    GREEN_E20140125_TP_V
    207: 名無しさん@おーぷん 21/11/30(火)10:30:11 ID:0d.rt.L1
    高校の修学旅行で農家のお宅にホームステイをしたのだが、
    おばあさんが夕食の配膳をしている時に軽いいたずらで同じ班のA子に
    「もう食べていいんだよ」とA子にだけ聞こえるぐらいの声で言った。
    そしたらA子は小さくいただきますをしてご飯を食べ始めた。
    班の子は「もう食べてるし」と笑った。
    その後にみんなでいただきますをしてからご飯を食べた。

    このページのトップヘ