ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    カット

    895 :ガールズにちゃんまとめ 2013/02/14(木) 09:12:29 ID:vSe9XmF10
    転勤族なので引越しの度に合う美容院探しに苦労してるんだけど、
    今の赴任地では割と早い時期にいい美容院が見つかったと思ってた。
    愛想がいい割に、おしゃべりでもなく無口でもなく、ちょうどいい感じで話題を振ってくるし
    家族のこととか詮索してこないのも好感持てた。
    カットも上手だし、カラーリングもいい感じでアドバイスしてくれる。
    いい美容師さんが見つかって良かったなと思ってた。
    3ヶ月ぐらい前に、ここに来るようになって2度目の縮毛矯正をしたんだけど、
    私はつむじの横に変な向きで髪が生えた強い癖毛の部分があって、
    前の美容院ではその部分だけ生え向きの逆方向に引っ張るようにして矯正してくれてたのね。
    そのおかげで癖が出始めた時にも纏まりやすくて助かってたんだけど
    今の美容院で初めてやった時に、その癖に気付かずに普通に矯正やって
    やっぱりその後纏まりにくかった。
    それで2度目のその時に「ここの癖がこうだからこんなふうにやってくれると助かるんだけど」
    って感じでお願いしてみたんだ。
    そしたらサッと表情が変わったので、ああプロに対して失礼だったかなと思った。
    その後ブスッとして全然しゃべらなかったので、怒っちゃったかなと心配になったけど
    たまたまその日は何かあったのかも知れないしと思って、深く考えないようにしてたんだ。
    で、昨日また予約してその美容院に行ってきたんだけど、明らかに今までと態度が違う。
    そんなに美容師としてのプライド傷つけるようなことだったのかなあ。
    自分を彼女に置き換えてみたら、やっぱりいい気はしないかという気持ちと
    癖毛本人の要望なら逆に助かるというか、有難いという気持ちと両方ある。
    でもそんなあからさまに態度変えるのって客商売としてはどうなんだろう、とも思う。
    何にしろ口はわああいの元、余計なこと言わなかきゃ良かったな。
    あそこに行くのはもうやめた。
    また美容院ジプシーに逆戻りだわ。

    YOU85_shichigosanchitoseami1305_TP_V
    148: 名無しの心子知らず 2021/08/09(月) 21:49:48.72 ID:+zOSgWiJ
    帰ってこいとしつこく言うから帰省したら、皿洗ってる間に
    実母に娘の髪を勝手に切られてて発狂して泣き叫んでしまった。
    七五三を控えてて伸ばしてたのに、残念で残念でならない。
    めちゃくちゃ悲しくて辛すぎる。

    前髪なんかつむじから前の髪を全部前髪にされて、もうめちゃくちゃ。
    なんでこんな勝手なことするんだよ!
    訴えたいぐらい腹立ってる。
    母は「そんなに不満なら明日朝一で帰れ!」って逆ギレして謝りもしない。
    もう二度と帰省しない!!!

    yuka522049_TP_V
    544: 名無しの心子知らず 2013/12/06(金) 11:01:52 ID:nIQcHaXx

    私は2歳の子持ちで元美容師。現在は退社して専業。

    でも美容師法でも禁止されてるから、旦那であろうと実母であろうとカットは断ってる。

    なのに私が元美容師と知ってる旦那のいとこ(2児子持ちシンママ無職)が
    「うちの子のカットお願いできないかなぁ〜?」と擦り寄ってきた。

    ANJ77_komorebichirari20141115142024_TP_V
    6 :ガールズにちゃんまとめ 2014/04/16(水) 09:43:06 0.net
    おはようございます
    相談というか、ご意見いただけるとありがたいので書きます
    正直、妊婦な私には対応しきれません

    昨日、義母と義兄嫁で姪っ子の髪のことでバトルがあってってのは夫が義兄から聞いてたんですが
    今日、義兄嫁から私に電話で「離婚する」って泣いてます。
    正直、なんで私に電話してくるかなぁと思うけど仕方ないから聞き役に徹してみた

    義兄嫁なだめながらの泣きながらの話をざっくりまとめると

    姪が義母が美容院いくのに同行したらジュニアカットが安かったかなんかで一緒に切ったらしい
    その結果、背中真ん中くらいあった髪が帰ってきたら剛力くらい短くなったそう
    別に姪はショートに文句はなく、義兄嫁は着物用に延ばしてたので泣いた、と

    で、今朝になって義兄嫁は髪を切られた娘は自分の娘じゃなくなったみたいで愛情感じなくなってると
    義兄嫁はそんな自分が怖いって泣いてる
    愛情感じないから離婚するしかない、ごめんねごめんねって感じ

    私にはわからないけどそんな急に自分の子に愛情なくなるとかある?
    一時的なものなら、どうやれば収まる、またはどこに診断に行くべきでyそう?

    895 :ガールズにちゃんまとめ 2013/02/14(木) 09:12:29 ID:vSe9XmF10
    転勤族なので引越しの度に合う美容院探しに苦労してるんだけど、
    今の赴任地では割と早い時期にいい美容院が見つかったと思ってた。
    愛想がいい割に、おしゃべりでもなく無口でもなく、ちょうどいい感じで話題を振ってくるし
    家族のこととか詮索してこないのも好感持てた。
    カットも上手だし、カラーリングもいい感じでアドバイスしてくれる。
    いい美容師さんが見つかって良かったなと思ってた。
    3ヶ月ぐらい前に、ここに来るようになって2度目の縮毛矯正をしたんだけど、
    私はつむじの横に変な向きで髪が生えた強い癖毛の部分があって、
    前の美容院ではその部分だけ生え向きの逆方向に引っ張るようにして矯正してくれてたのね。
    そのおかげで癖が出始めた時にも纏まりやすくて助かってたんだけど
    今の美容院で初めてやった時に、その癖に気付かずに普通に矯正やって
    やっぱりその後纏まりにくかった。
    それで2度目のその時に「ここの癖がこうだからこんなふうにやってくれると助かるんだけど」
    って感じでお願いしてみたんだ。
    そしたらサッと表情が変わったので、ああプロに対して失礼だったかなと思った。
    その後ブスッとして全然しゃべらなかったので、怒っちゃったかなと心配になったけど
    たまたまその日は何かあったのかも知れないしと思って、深く考えないようにしてたんだ。
    で、昨日また予約してその美容院に行ってきたんだけど、明らかに今までと態度が違う。
    そんなに美容師としてのプライド傷つけるようなことだったのかなあ。
    自分を彼女に置き換えてみたら、やっぱりいい気はしないかという気持ちと
    癖毛本人の要望なら逆に助かるというか、有難いという気持ちと両方ある。
    でもそんなあからさまに態度変えるのって客商売としてはどうなんだろう、とも思う。
    何にしろ口はわああいの元、余計なこと言わなかきゃ良かったな。
    あそこに行くのはもうやめた。
    また美容院ジプシーに逆戻りだわ。

    このページのトップヘ