ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    クレクレ

    673

    459: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/03/20(金) 11:00:36 ID:ctDvzvL9
    さっきコンビニで子供にシンケンジャーの食玩全種類買ってあげたら
    店を出た所で知らない親子連れにクレクレされた。

    断ったら「そんなにあるんだからうちの子に一個くらいくれたって良いじゃない!
    これ見よがしに見せびらかして!可哀想だと思わないの!?」って
    言いがかりつけられたので
    「可哀想だとは思いますよ」
    と言ったら、そこで落とせると思ったのか、母親がニヤリと卑しい笑顔になった。

    614

    749: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/12/03(月) 11:47:14 ID:U8g67WUX
    ちょっと説明しにくい日用品をコレクションしている。

    幼稚園ママとうちに集まってお茶を飲んでいたら、初めて来たAさんがそのコレクションに目をつけた。
    「たくさんあるし、コレチョウダイよー」とここではおなじみのセリフ。
    「いやー、集めてるものだし、旦那のもあるからあげられないよーすまんね」
    とスルーしたら、いいじゃないちょっとくらい、安物なのにもったいぶって、とかグチグチ言い出した。
    他のママさんもドッ引きのところを努めてスルーしてたんだが、クリスマスの飾りとして使ってたものを手にとって、
    「これっ、コレ今の時期にいいよね、これに決めた!もーらい☆」とカバンに仕舞おうとする。
    「ちょっと待って、それウチでも飾りとして使ってるの。見てわかるでしょ?
    あげないってちゃんと言ったんだから取らないで。返してくれないなら警察に突き出す」と強く出たら
    「なによ、こんなものくらいで大袈裟よ。もういらないわよこんなもの!」とテーブルに叩きつけて帰ってった。
    「園で問題にしてやる!」の捨て台詞つき。
    これが金曜日のこと。

    454

    161: ◆8./dXkeXxGyH 投稿日:2011/08/14(日) 13:36:02.94 ID:tFEsROBK

    夜にと思ったけど、いまならおk?と
    判断して投下
    フェイクあり、改行がおかしいかもしれませんが見てください

    前提として、当時
    私 20代半 毒男 一人暮らし
    事件のあった年の春に新車を購入。一人暮らしなのにファミリーカーwww(理由あり)

    ママ 旦那と4才くらいの3人家族。車は軽

    購入直後から貸してクレクレでうるさかった。

    こんな感じのある夏の盆に悲劇が起きた

    PPO_chiisakusakupinknoohana_TP_V

    559: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/16(金) 06:09:48 ID:UFhwPKC0
    じゃ、新ネタ投下。

    賃貸マンションで妻と暮らしている。
    今月のはじめに、隣室に新しい入居者があった。そちらも夫婦者らしい。
    引越の挨拶は、新聞受けにタオル(ビニール袋に入ったやつ)が突っ込んであり、
    それといっしょに手紙のようなものが入っていたんだが、それには、
    「近所づきあいはご辞退もうしあげます」とか書いてあった。

    つきあいはしたくないけどあいさつだけはしとく、という姿勢はありだろうと思うので、
    廊下で顔を合わせたときに会釈するくらいで、なにも起こらなかったんだが、
    昨日、隣の嫁さんのほうが訪ねてきた(俺は平日が休み)
    うちのベランダにある鉢植えの花を譲ってくれないかって。

    花を育ててるのは妻で、俺は名前も把握してないんだが、
    なんにせよ、俺が勝手にやってしまうわけにはいかない。
    だから、そう言って断ったんだが、そうしたら相手はヘラヘラ笑って、
    「奥さんが恐いんですかぁ?情けないですね」ときやがった。
    で、ポカンとしてたら、ため息をついて引き上げやがったんだが、
    その際にも「やっぱりダメだな、こういうとこは」とか言ってた。

    近所づきあいしないって宣言したのはそっちだよな?
    んで、半月ほど、実際につきあいもなかったよな?

    204 :ガールズにちゃんまとめ 2008/08/09(土) 00:12:48 0
    この時期浴衣をクレクレが多いのだが、
    うちにも来た。
    何と義弟嫁。
    うちは浴衣は、妹子にまわすのを決めていて、
    母が全部買ってくれたり、2歳児のときは娘に合わせて作ってくれた。
    もちろん、今使っている8才用以外は、全部実家に返却済。

    義弟嫁「私さんの、娘ちゃんの浴衣って取ってある?」
    私「ごめーん。先約があって、もう全部あげちゃったんだー」
    義弟嫁「そうなんだー。そこから取り返すこと出来る?」
    私「無理無理、義弟嫁子ちゃんと同い年なの。残念。」
    義弟嫁「えー?狙っていたのに、言ったよね、損したー。」
    私「何も聞いていないよ。」
    義弟嫁「でも、うちにも義弟嫁子ちゃんが居るんだから、ちょっとは気を使ってくれても良いんじゃない?」
    私「でも、お世話になった人にお借りしたようなものだから、ほんとダメなの。
    返す約束だし・・」
    義弟嫁「うちにもお世話になっているじゃない?」
    私「何を?」
    義弟嫁「帰省したとき、嫁子ちゃん(2歳)がうちの娘(8才)と遊んであげたり」
    私「はいはい、そうですね。じゃあ、娘は一人で遊ぶの好きなのでお構いなく。」
    義弟嫁「そういう意味じゃなくて、くれても良いじゃないってこと。」
    私「だから、無理だって言っているでしょ?それにあげる予定の子が、嫁子ちゃんの子と同い年だから無理だって。」
    これを3日間、数回ずつループした。

    このページのトップヘ