ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    レジ

    PP_amamizumidori_TP_V

    254: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:04:54 ID:QqQ
    レジで店員が「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を言わないとムカつきますか?
    私個人としては全く気にならないし別に言われなくても全然いい派なんですが
    今日、バイト先で私を名指しでそういうクレームが来ていると注意されて落ち込みました
    バイトはスーパーのレジで、私は学生なので時給もかなり安いです
    高級店ならまだしも安く雇われてるバイトごときにそこまでサービス求めなくてもというのが本音で
    もちろんその本音は表には出さないしバイト中は本当に真面目にやっていますし
    クレームについてもきちんと店長に謝ってこれから気を付けますと言ったけど、正直そんなに怒るほどのことなのかと疑問でもあります
    少なくともわざわざクレームを書くほどのことではないんじゃないかなと思ってしまいます

    クレーム来た以上は今後いらっしゃいませありがとうございましたは言うつもりですが
    言われないと腹が立つ人は世の中そんなに多いものなのか気になるので意見を聞かせてもらえたら嬉しいです

    あと、印象が良い店員と思われるコツなんかもあったら知りたいです
    どんな風な店員だと良い感じに思われるでしょうか?
    一回でも名指しでクレーム来ると店長やその上の人達に目を付けられるため出来るだけイメージアップして挽回したいです
    よろしくお願いします

    ELL_hanazakarinoniwa_TP_V

    573: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/19(金) 19:59:29 ID:Hvasjd6+
    長文ごめん。

    コンビニ店員してるんだけど、先日、
    70代くらいのおじいさんが、弁当とかお茶とかをレジに持ってこられた。
    弁当は温めるとの事だったので、まず全部スキャンしてから、
    弁当を電子レンジで温めてる間に、他のを袋詰め、会計、釣り銭とレシート手渡し、と行い、
    その後、弁当を袋詰めして手渡しした。
    そしたら、おじいさんがずいっと手を出してきた。
    「え?」と状況が飲み込めずにいると、
    「釣りだろ!釣りは!?」とシャウト。

    更に「俺は2000円も払ったんだぞ!釣りがあるだろ!どうしてくれるんだ!」と追撃された。
    レシートが発行される所をちらっと確認したけど、レシートは一枚も無く、ほぼ確実にレシートと一緒に釣りも渡してる。
    「先程確かにお渡ししましたので、確認していただけますか?」と返したんだが、
    「もらってない!」だけ。
    もう一回「先程~」を言おうとすると、「俺を馬鹿にするのかお前は!何なんだ!」でどうにもならず。
    ここでちょうど店長がきて、おじいさんに断りを入れてから、店長と2人でレジ内の金額の確認をした。
    そしたら、レジ内推定金額と実際の金額の差額はゼロ。(渡してなかったら、差額が釣り分になる)
    やっぱり確実に釣りは渡してる。
    その事をおじいさんに伝えると、やけにでかい舌打ちをしてそのまま出ていった。
    本当にうっかりしてたのか、わざとだったのか知らないけど、
    店員に文句言う前に一旦確認して欲しい。

    「釣りもらってない!→お金orレシートあった!」のコンボ、
    高齢者の方で地味に多い…。

    266

    513: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/24(日) 21:23:39.12 ID:LEsp2VWy.net
    年の近い子供たちの育児に疲れ果て、お洒落を忘れてボロボロの格好をしていたら、ちょっといいお洒落な食料品店で、レジを拒否られました(涙)

    確かに、給料日前だから、その店の見切り品や工場ででた破れ品をたくさん買っていたけど、「へえ、見切り品ばかり」と言ったきり、無表情で奥へ…。

    しばらくして、新人さんがでてきてくれたけど情けなかったよ。

    育児疲れで貧乏に見えたかな。

    132

    542: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/19(火) 12:35:06.81 ID:Wvc58FZX.net
    俺のクレームが原因で店員が辞めた。明るく仕事出来ていい子だったらしい。
    心が痛む。

    nichinanIMGL9210_TP_V4

    808: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/26(木) 11:36:17.24 ID:B2ofuC1N
    ちょっと高めの和菓子屋で買い物した
    677円に対して1027円出したら「え………677円です…」と2回も言われた。
    (いかにもこっちが間違えてますよ、みたいな雰囲気)
    「70」のところにちょっとアクセントを付けて言う感じだったので
    仕方なく20円引っ込めたら会計受け付けてくれたんだけど
    おかげで10円玉が増えちゃったじゃないか…
    割と新人さんっぽかったけど、お客が出した金額が納得いかないからって
    会計受け付けないってなんなんだ
    (レジが奥にあるので店員がお金受け取って奥に引っ込まないと会計始まらない)
    50円が切れてたにしてももっと対応の仕方があるだろうに

    このページのトップヘ