不満
最初の妻に「一人じゃ満足できない。定期的に他の子ともしたい」って打ち明けたら、第二夫人迎えようって話になって、今妻が4人いる。でも全然満たされない。どうしたらいいの?
子供3人生まれて、体が弱い嫁の求めに応じて家事も育児もやってきたが「まわりのお父さんに比べて全然!」「やり方が悪い!」と不平不満&罵詈雑言の嵐。たまらず実家に帰ったが…
流れを無視してたらすみません。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
6月第3児誕生。それ以前から長子2人は我(夫)実家。嫁の精神状態に耐えられず自分も我実家。嫁長子を連れ戻す→我だけ実家。3ヶ月経過
◆最終的にどうしたいか
子の状況は気になるが嫁との共同生活は修復不可能と思う。離婚したい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34歳 公務員 年収420万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
38歳 実家の中小企業事務 年収120万
◆家賃・住宅ローンの状況
家賃5万 半額補助有
◆貯金額
ほぼ無し
◆借金額と借金の理由
140万 諸々(銀行)
◆結婚年数
8年
◆子供の人数・年齢・性.別
3人 小1、年中、乳児
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
お互い初婚
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
6月第3児誕生。それ以前から長子2人は我(夫)実家。嫁の精神状態に耐えられず自分も我実家。嫁長子を連れ戻す→我だけ実家。3ヶ月経過
◆最終的にどうしたいか
子の状況は気になるが嫁との共同生活は修復不可能と思う。離婚したい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34歳 公務員 年収420万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
38歳 実家の中小企業事務 年収120万
◆家賃・住宅ローンの状況
家賃5万 半額補助有
◆貯金額
ほぼ無し
◆借金額と借金の理由
140万 諸々(銀行)
◆結婚年数
8年
◆子供の人数・年齢・性.別
3人 小1、年中、乳児
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
お互い初婚

既婚彼が離婚するんだけど、子供の親権は奥さんなのに子供は彼の扶養に入れるということに納得がいかない。私がもし彼の扶養に入ったら赤の他人と名を連ねることになるじゃない←は?
身バレ上等で相談です
半年前から不倫してます
向こうの奥さんにはバレていて近々離婚するらしいのですが彼曰く
・子供の親権は向こう、でも子供の社会保険等は自分の方に入れる
・出来れば今のマンション(分譲)に嫁子供を住ませ、無理なら自分達が住む
との事で上記の二点が納得いきません
一点目、離婚したら奥さんが否応なしにフルタイムで働くであろうので社会保険も奥さんの方に入れたら良いと言いましたが彼は「嫁がパートを増やして仕事が落ち着いたらそうしたら良い」と
離婚予定は半年後なのにそれまでに仕事を増やさない考えなら、離婚後も彼や周りに援助を受けながら生きるのでしょう
となると保険はずっと入れっぱなしになり、じゃあ私が仕事を辞めて彼の扶養になったら?赤の他人と名を連ねるの?と嫌な気分になります
二点目、私達が向こうのマンションに住むなら私の子が転校することになり、それは子に拒否されています (私の離婚や転職で子を数回転校させたので、引っ越しは兎も角転校はもう絶対に嫌だと言われている)
そして私が一番嫌なのが、彼は私や奥さんに折れさせる事しか頭に無いことです
私が折れる事を前提に話し、突っぱねると機嫌を損ね不貞腐れる
どうしたら「お互いに」妥協しあえるのでしょうか?
私の心が狭いのは承知しています
保険の件は完全に感情論ですがやっぱりとても気持ちが悪い
なぜ私が全てを受け入れないと問題が解決しないのか理解が出来ません
彼との再婚予定を考え直しているのですが、傷付けない言い方ってどんなのがありますか?
あまり文章が上手くなくてすみません
半年前から不倫してます
向こうの奥さんにはバレていて近々離婚するらしいのですが彼曰く
・子供の親権は向こう、でも子供の社会保険等は自分の方に入れる
・出来れば今のマンション(分譲)に嫁子供を住ませ、無理なら自分達が住む
との事で上記の二点が納得いきません
一点目、離婚したら奥さんが否応なしにフルタイムで働くであろうので社会保険も奥さんの方に入れたら良いと言いましたが彼は「嫁がパートを増やして仕事が落ち着いたらそうしたら良い」と
離婚予定は半年後なのにそれまでに仕事を増やさない考えなら、離婚後も彼や周りに援助を受けながら生きるのでしょう
となると保険はずっと入れっぱなしになり、じゃあ私が仕事を辞めて彼の扶養になったら?赤の他人と名を連ねるの?と嫌な気分になります
二点目、私達が向こうのマンションに住むなら私の子が転校することになり、それは子に拒否されています (私の離婚や転職で子を数回転校させたので、引っ越しは兎も角転校はもう絶対に嫌だと言われている)
そして私が一番嫌なのが、彼は私や奥さんに折れさせる事しか頭に無いことです
私が折れる事を前提に話し、突っぱねると機嫌を損ね不貞腐れる
どうしたら「お互いに」妥協しあえるのでしょうか?
私の心が狭いのは承知しています
保険の件は完全に感情論ですがやっぱりとても気持ちが悪い
なぜ私が全てを受け入れないと問題が解決しないのか理解が出来ません
彼との再婚予定を考え直しているのですが、傷付けない言い方ってどんなのがありますか?
あまり文章が上手くなくてすみません

同居を解消した。良トメだったんだけど、コトメが離婚して戻ってきて家事何もしないから私がコトメの洗濯物洗ったりで「なんで私が…」って嫌な気分にさせられてた→別居後は…
豚切りすまそ。
最近同居解消しました。
トメはとってもいい人で
同居当初はコトメはいなかったんですが
コトメリコンで急きょ一緒に暮らすことに。
コトメは働きだし家に金も入れてるのだけど
家事は一切しないというか家にいるときはずっとネトゲ。
こっちは小さい子がいて
ちょっと精神的に不安定だったのかもしれないけど
コトメの肌着干したり弁当箱洗うたんびに
なんで私が…って悲しかった。
でも今同居解消して心に余裕ができた今なら
コトメの事はトメの仕事。
トメに住まわせて貰ってるんだから
トメの仕事を手伝うのは当たり前ってことなら
納得できたなと思いました。
同居中はいっぱいいっぱいですよね。
悩んでる方はやっぱり同居解消したほうがいいですよ。
したくてもできない方はこうゆう考え方もあるよって言いたい。
前に弁当箱を洗わないコトメの話が出てたので
私も書いてみました。
最近同居解消しました。
トメはとってもいい人で
同居当初はコトメはいなかったんですが
コトメリコンで急きょ一緒に暮らすことに。
コトメは働きだし家に金も入れてるのだけど
家事は一切しないというか家にいるときはずっとネトゲ。
こっちは小さい子がいて
ちょっと精神的に不安定だったのかもしれないけど
コトメの肌着干したり弁当箱洗うたんびに
なんで私が…って悲しかった。
でも今同居解消して心に余裕ができた今なら
コトメの事はトメの仕事。
トメに住まわせて貰ってるんだから
トメの仕事を手伝うのは当たり前ってことなら
納得できたなと思いました。
同居中はいっぱいいっぱいですよね。
悩んでる方はやっぱり同居解消したほうがいいですよ。
したくてもできない方はこうゆう考え方もあるよって言いたい。
前に弁当箱を洗わないコトメの話が出てたので
私も書いてみました。
