ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    仲間外れ

    TOMS526512_TP_V
    942: 名無しさん@HOME[sage] 2016/11/26(土) 21:02:23.49 0.net
    義姉に「来年の4月に義父の還暦祝いやるんだけど、どうせ来ないでしょ?」と言われた
    夫が「そんな迷惑そうに誘われてもお互い気をつかうだけだから、俺らは欠席でいいよ」と
    すると義姉旦那「さすがに還暦祝いに長男がいないのはおかしいでしょ!一緒に行こうよ~ね!ね!泊まらなくてもさ、食事だけ!」とフォローしてくれるも、ひかない義姉
    「あんたたちが た ま た ま いたから誘っただけで、普段から誘っても断るくせに、還暦祝いで温泉行くときだけ付いてくるなんて」と
    いやいや、本当に今回 た ま た ま 居合わせたから誘われただけで、普段からうちらのことハブいてますよね
    義実家の隣に住んでる長男家族ハブいて、遠方に住んでる義弟家族誘って旅行とか
    義実家主催の集まりにうちらハブいて義弟彼女誘ってるのはなんなの?
    そりゃ誘われても行かないけど、誘われてもないのに「いつも誘ってるのに」発言はおかしいでしょ

    04.Classiclook_Blue_backlight_1_TP_V
    93: 名無しの心子知らず 2022/11/04(金) 09:39:09.62 ID:fFH5cYMy
    初めて相談します、失礼があったらすみません。
    三歳次男が私にべったりの依存気味で、夫と七歳長男が次男を避けて、出掛けるイベントではぶくというか除け者にしまうので困っています。

    あからさまに次男を除け者にした最近の出来事ですが、
    家族で遊びに行く予定があったんですが、当日出発直前に夫から、次男は義母に預けると言われて、長男だけ連れて出掛けました。 
    義実家で法事があった際に、長男は参加させる、次男は大人しくできないし私にべったりで邪魔になるので私母か託児に預けてほしい、と言われて私母に預けた。
    長男の運動会の際、次男が騒ぐと長男が可哀想長男も次男に来てほしくないと言って、次男は託児所に預けました。
    イベント事で置いていかれ、夫と長男から避けられている反動だと思うのですが、最近の次男は片時も私から離れたがらず幼稚園も登園拒否で毎朝大泣きするし、家でも体の何処かが触れていないと泣き叫びトイレの中にまで一緒に入ってくる程、次男の私依存が強まってしまっています。
    夫と長男が次男を避けずに、家族としてイベントを一緒に楽しむ様にするには、どんな方法がありますか?
    皆さんの意見教えてください。

    P1030793_TP_V
    45: 名無しの心子知らず 2017/10/12(木) 01:44:17.37 ID:E5LqLfal
    小6の息子がいます。団体競技のスポ少に入っています。
    数人いる6年の中では一番気が弱く、よく他の子にドヤされています。

    親のひいき目を差し引いても、息子が一番下手なわけではないので、やはり言われやすいタイプであるところから、息子への攻撃が多いです。
    6年になってメインで試合に出るようになってから、もう辞めようかなと言い出すことがたまにありました。
    失敗して辛くあたられるからか?と聞くと、試合以外では仲がいいし、そうではなく自分のプレーに自信がなくなったからだと答えます。
    それならせっかく5年間頑張ってきたんだし、最後まで続けてはどうか?とアドバイスし、本人もそうすると言ってきました。
    先日の練習で、息子以外の6年の子が全員、お揃いの物を練習中に身につけていました。
    とあるテーマパークに行かないと手に入らない物です。
    聞いた話だと1人の親御さんがみんなを連れて行き、記念にお揃いのものを買おう!となったようです。
    子どもだけでなく親も含めてのその状況に、私は知ったときにかなりモヤモヤしました。
    そしてこれは私も含め息子がやはりあまり好かれてないのかと判断しました。息子は特に気にしていない様子でしたが。
    5年間、親も含めて遠征も行ったりして頑張ってきた仲間だと思ってましたので、ショックでした。
    人にはそれぞれ考え方があるでしょうし、私の考えだけが正しいとも思っていません。でも私がその親御さんの立場なら、うちの息子も誘うと思います。息子のことを疎ましく思っていても、です。
    ついて行ってない親の立場だとしても、息子くんも誘うべきでは?と私なら声をかけます。
    モヤモヤが晴れないまま少し時が過ぎて、息子がまた辞めようかなと言ってきたので、「そっか、無理して続けることないもんね」と伝え、そのまま息子も辞める決断をしました。

    続きます

    C789_suberidai_TP_V
    848: 名無しの心子知らず 2021/06/18(金) 09:01:39.60 ID:bIgKrzQS
    よく5人で遊ぶ男1女4のグループがあったんだけど
    その中の1人のママが1人異忄生の子だけ誘わなくなってきた
    子供もみんな仲良く遊んでたし特に何か悪口とか言う訳じゃないけど
    その女の子ママだけ除いた4人のグループLINEを作り招待された

    深い意味はないのかもしれないけど仲間外れにしてる気分
    薄々気づいているのか女の子ママに遊びたいと言われたけど自分が企画したり
    招待する時は5人で遊んでいいのか、それとも女の子ママと2人で遊ぶのがいいのか…
    自分がどっち側でも嫌な気持ちだね

    GREEN_E20140125_TP_V
    377: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/11(月) 00:58:24.07 ID:j+2RKzl0
    私達もう大人と言われる歳なんだけど 
    3人で食事してる際 

    A「コショコショコショ(耳打ち)」 
    B「(笑)」 
    A「うふふw」 
    私「どうしたの?」 
    A「ひみちゅw」 
    B「(私)ちゃん可愛いって話ししてたの」 
    A「そうそう!(私)ちゃん可愛い!」 
    これをやられた 
    いや、絶対嘘だろ 


    ひみちゅwがクッソムカツクし 
    私に聞かれたくない話をしたいなら、2人きりで会えばぁ? 

    こういうのを何度かやられたのでFOしてたら
    FOに気付かれて「私何かした?」と言われたので 
    ↑の事不快だったと伝えたら「えっ!それだけで!?」って反応 
    曰く別に私の悪口とか聞かれちゃいけない話じゃなかったんだけど 
    AB共通の趣味の事で、
    私に言ってもわからない話で置いてけぼりになるのが可哀想なので、
    耳打ちで話してたらしいけど 
    だから2人きりで会えば?wとしか 
    もういいですって感じでそのままCOになった

    このページのトップヘ