実家に帰ったとき、ちょうど母の誕生日だったので、
お寿司をご馳走することにして、両親と私と妹で出かけた。
おいしく食べてお会計となったら妹までが
「ごちそうさま〜」なんて澄ましてやがる。
今日は母の誕生日だから、両親にご馳走するのはアリだけど、
どうして妹までもご馳走せねばならんのか納得できん。
(妹はれっきとした社会人)
その後再び両親にご馳走する約束でご飯を食べに行ったら、
また妹が付いてきた。
お会計のときはまた私一人が支払った。
が、次の日に「昨日の会計半額持つよ」と言ったので、
レシートを見せて半額お願いしたら、
「なにこれ!たっかーー。私が飲みに行くときはこんなに高くならないよ!」
あんたががばがば飲んだ生ビール5杯が効いてるんですが?
その後、両親にご馳走する約束でご飯or飲みに行く時には
妹は連れて行ってません。まったくずうずうしい。
お寿司をご馳走することにして、両親と私と妹で出かけた。
おいしく食べてお会計となったら妹までが
「ごちそうさま〜」なんて澄ましてやがる。
今日は母の誕生日だから、両親にご馳走するのはアリだけど、
どうして妹までもご馳走せねばならんのか納得できん。
(妹はれっきとした社会人)
その後再び両親にご馳走する約束でご飯を食べに行ったら、
また妹が付いてきた。
お会計のときはまた私一人が支払った。
が、次の日に「昨日の会計半額持つよ」と言ったので、
レシートを見せて半額お願いしたら、
「なにこれ!たっかーー。私が飲みに行くときはこんなに高くならないよ!」
あんたががばがば飲んだ生ビール5杯が効いてるんですが?
その後、両親にご馳走する約束でご飯or飲みに行く時には
妹は連れて行ってません。まったくずうずうしい。
