よかったら相談に乗ってください。
姪っ子のことですが、書き込みの許可は取ってあります。
姪っ子(中2)が今日学校で先生に髪を切られました。
担任(28歳:女性)の先生とはさみの使い方が上手いという理由で家庭科の先生(60代?の女性)と2人に切られたようです。
姪っ子は以前から「髪が赤い」と言われていたようです。
しかし、姪っ子は髪を染めてません。体育系の外で活動する部活をしてるので、
赤いのは紫外線の影響かな・・・?と姪っ子や親である妹も思っていたほどです。
姪っ子も何度か注意があるたびに「黒く染める」をしていたらしいのですが、その時は学校から「染めてください」と連絡があったそうです、
今回何人かでチェックを受け、「また染めるか?」と聞かれたことに対して姪っ子は
何度も染めるのは嫌になったらしく、「髪を切ってくるから大丈夫」と答えたそうです。
テスト期間中なのでお昼には学校が終わったそうですが、姪っ子だけ呼び出されて切られました。
わざわざ「スキばさみ」を買ってこられたそうです。
上手と言われた家庭科の先生も「スキばさみ」を使ったのは始めてらしく、姪っ子は「怖い」と感じたようです。
髪をくくった状態で切ったらしく、毛先はガタガタのバラバラ。
連絡も無く勝手に切るという行動に妹(母親)は大激怒。
学校に連絡して担任と話をして「とりあえず謝罪」はしてもらったようですが、
電話でのやり取りで「怒ってるから謝っておけ」っていう感じがものすごくあったようです。
以前から母親の妹の前でも姪っ子の名前を下の名前で呼び捨てにするらしく、今回の電話でも呼び捨てにしていたようなので、さすがに指摘すると「始めて指摘されました」と言ってたそうです。
(それ以降はさすがに「さん」付けになったようですが)
このような困った先生にはどのように対応すればいいでしょうか?
警察に訴えたほうがいいのでしょうか?
妹は朝になったら教育委員会に連絡すると言ってますが、ほかにどこに連絡を入れたらいいのでしょうか?
姪っ子のことですが、書き込みの許可は取ってあります。
姪っ子(中2)が今日学校で先生に髪を切られました。
担任(28歳:女性)の先生とはさみの使い方が上手いという理由で家庭科の先生(60代?の女性)と2人に切られたようです。
姪っ子は以前から「髪が赤い」と言われていたようです。
しかし、姪っ子は髪を染めてません。体育系の外で活動する部活をしてるので、
赤いのは紫外線の影響かな・・・?と姪っ子や親である妹も思っていたほどです。
姪っ子も何度か注意があるたびに「黒く染める」をしていたらしいのですが、その時は学校から「染めてください」と連絡があったそうです、
今回何人かでチェックを受け、「また染めるか?」と聞かれたことに対して姪っ子は
何度も染めるのは嫌になったらしく、「髪を切ってくるから大丈夫」と答えたそうです。
テスト期間中なのでお昼には学校が終わったそうですが、姪っ子だけ呼び出されて切られました。
わざわざ「スキばさみ」を買ってこられたそうです。
上手と言われた家庭科の先生も「スキばさみ」を使ったのは始めてらしく、姪っ子は「怖い」と感じたようです。
髪をくくった状態で切ったらしく、毛先はガタガタのバラバラ。
連絡も無く勝手に切るという行動に妹(母親)は大激怒。
学校に連絡して担任と話をして「とりあえず謝罪」はしてもらったようですが、
電話でのやり取りで「怒ってるから謝っておけ」っていう感じがものすごくあったようです。
以前から母親の妹の前でも姪っ子の名前を下の名前で呼び捨てにするらしく、今回の電話でも呼び捨てにしていたようなので、さすがに指摘すると「始めて指摘されました」と言ってたそうです。
(それ以降はさすがに「さん」付けになったようですが)
このような困った先生にはどのように対応すればいいでしょうか?
警察に訴えたほうがいいのでしょうか?
妹は朝になったら教育委員会に連絡すると言ってますが、ほかにどこに連絡を入れたらいいのでしょうか?