ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    常識

    cosmosDSC_5718_TP_V

    211:名無しさん@おーぷん2015/06/25(木)23:15:19ID:nT5
    愚痴のような質問

    お店の閉店ギリギリに来店するのって世間一般的に非常識な迷惑行為という扱いなの?
    近所の書店が21時までの営業で、15分ぐらい前から店内BGMが「蛍の光」になる
    私がその書店に寄るのは仕事帰りで、だいたいいつも蛍の光が流れる間際~流れ始めてから
    仕事帰りなのでどうしてもその時間にバタバタ駆け込むことになる
    でも営業時間はまだ15分ぐらいあるしと面白い本が無いか物色してると、いつも
    店員さんが「そろそろ閉店になりますが、何かお探しでしょうか?^^」と声を掛けてくる
    何かお探しですかって、ここは書店なんだから本を探してるに決まっとるがなと思いつつ
    大丈夫ですよありがとう^^と感じよく返事を心掛けてるんだけど
    店員さんは明らかにテンション低いというか、早く帰れオーラを出してる感じ
    それが毎回だからだんだんイラッとしてきたものの、利用頻度の高い店なので苦情も言えず
    結局いつも本を買えずに帰らされるはめになり、何しに行ったんだか状態
    このことを友達や同僚、家族に愚痴ったら、みんなから口を揃えて
    閉店ギリギリに駆け込むのはやめた方がいいと言われて結構ショックだった

    でもさ、閉店ギリギリでも営業中は営業中だよね?
    それなら仕事も続いてて従業員の給料も発生してるわけだよね?
    だったら急かすんじゃなく営業時間気にせずどうぞ^^ぐらいの方が印象良くないかな
    もちろん営業時間過ぎても長居するつもりはないし早々に選んで帰ろうと思うけど、
    早く帰れオーラ出されるより断然印象アップするし結果的に繁盛に繋がると思う
    私が学生の頃バイトしてた店(書店ではないけど)では、規定の営業時間が過ぎても
    お客様が商品を選んでる間は営業中、一時間でも二時間でも
    好きなだけ見ていっていただきなさいと教育されたから余計にびっくりというか
    でも友達や同僚達や家族まで私が悪いというならやっぱり私が悪いのか…

    015ELLY18412_TP_V

    337: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 17:42:46.30 ID:ydIRCIau
    入籍の時期も決まってなくて、親にも言ってなくて、指輪ももらっていませんが
    彼氏との結婚を考えているアラサ―女子です。

    なんとなく彼氏が結婚を意識してくれているような気がするので
    もう何年も働いていないし、これから働くのもいやなので
    定期的に就職できたかどうか聞いてくる友人(年下子持ち主婦)に
    花嫁修業中だと言いましたが
    ちゃんと婚約していないのに、花嫁修業って違うくない?と言われました。

    本人が花嫁になるために修業しているなら、婚約してるかどうかって関係なくないですか?

    PJMIMGL0285_TP_V

    241: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)22:53:51 ID:qFL
    排泄物の話です。食事中の人はスルーして。
    職場のいちばん新人の女の子から何となく獣っぽい匂いがしてて、
    身なりも綺麗だし不潔な感じもしないし、体臭とかデリケートな話なので言い出せずに困ってた。
    猫のオシッコみたいな匂いだとも思って、雑談の中でペット飼ってる?って聞いても飼ってないって言う。

    で、今日パートのおばちゃんがトイレ行った後プリプリ怒って戻ってきて
    トイレットペーパーが無かった!アンタ使い切ったなら補充しなさいよー!
    って入れ替わりでトイレ入ってた新人ちゃんに言ったら
    「は?あたしオシッコしかしてないから紙使ってないですけど!?あたしじゃないです!」
    って言い返しててみんな目が点になってた。
    猫のオシッコじゃなくてお前のオシッコの匂いかよ…
    プリプリしてたおばちゃんもガッツリ引いてて「え…アンタオシッコ拭いてないの…」とか言ってて
    新人ちゃんはブチ切れて「はぁ??だからオシッコで紙使わないでしょ??なんであたしのせいにするんですか??」
    とかヒートアップして、他の人は全員開いた口がふさがらない状態だった。
    今後この新人ちゃんにトイレの後は拭かないといけないっていうのを教えなくちゃならないわけだけど
    どうしたらいいものか…

    200 :ガールズにちゃんまとめ 2012/04/16(月) 20:12:14 ID:m80J3x5j

    今朝の話。
    通勤中、職場のちょっと気になってる人と車が前後になったので(自分が前だった)、何気なくミラーで見たら携帯弄りながら運転してた。

    それだけでなぜか冷めた。

    kawamura1029IMGL4319_TP_V


    239: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 18:09:04.31 ID:/PN7N2AU
    賛否両論ある話題だとは思うけど…

    彼女が好んで聴く音楽とかで「これはね虐待の歌なんだよ」と進めてきたが
    自分は正直好きになれなかった、虐待してる母親がタヒんだ子供を都合良く綺麗事で言い訳してる歌にしか聴こえなかった

    理由は言わなかったけど、ごめん自分にはあまり合わない曲だったと言ったら怒って
    「これに感動出来ないなんて、将来あなたは子供を虐待するんじゃないの!?
     もっとしっかり聴きこんで将来に備えた方がいいよ!これは虐待しそうな人やする人が改心出来る歌だから!」
    と無理やりもう一度押し付けられて冷めた

    個人的に虐待する人は、歌ごときで改心するわけないし
    イジメとかやってる奴もイジメは駄目なんて歌やポスターで改心するならとっくに世界は平和だと思ってる
    子供を洗濯機に放り込んで平気でタバコスパスパ吸ってるような女が
    そんな歌聞いて改心すると本気で思ってるとかちょっと薄ら寒い
    被害者と加害者は引き離す事だけでしか解決しないと思ってる俺には無理だった

    このページのトップヘ