弟
今まで「ママ、パパ」呼びだった中1の弟が急に「親父、おふくろ」に切り替えてきた。弟「親父のことは尊敬してるけどさ、おふくろみたいな生産性のない生き方は軽蔑するよ」
今まで「ママ、パパ」呼びだった中1の弟が急に「親父、おふくろ」に切り替えてきた。
一人称も名前でなく、「俺」になった。
今までは外では「俺」で、家の中では「××は~」と自分の名前だった。
んで「親父のことは尊敬してるけどさ、おふくろみたいな生産性のない生き方、軽蔑するよ」
とか言ってる。
1か月前までママべったりだったのに、急に「専業主婦の母を軽蔑する俺」キャラになった。
でも急にキャラ変えたもんだからあちこちに無理がある。
弟は服一式を母に揃えてもらえないと着ないんだが(能力的な問題でなく儀式的なこだわり)
前は「ママ!ま~だ~!」と呼んで急かしてたのが
「おふくろ!ま~だ~、服ま~だ~」と呼称だけ変わって不自然で笑える。
寝る時も母に「トントン」をしてもらえないと寝れないので
「おふくろ!トントンは!」と乱暴な口調で頼んでる。
「おっせえよ!」「そうじゃねえだろ!」等荒々しい言葉遣いを心がけているようなのだが
切り替えがまだうまくいかなくて
「ママ、そうじゃねえ!おふくろ!違うの!」と一人で混乱してムキーとなっている。
大人になる過度期ってやつなんだなと父母兄弟ともに苦笑しつつ見守っているが
時々爆笑したくなって困る
面と向かって笑っちゃ可哀想だから、そういう時は皆不自然に無言で離席しているw
一人称も名前でなく、「俺」になった。
今までは外では「俺」で、家の中では「××は~」と自分の名前だった。
んで「親父のことは尊敬してるけどさ、おふくろみたいな生産性のない生き方、軽蔑するよ」
とか言ってる。
1か月前までママべったりだったのに、急に「専業主婦の母を軽蔑する俺」キャラになった。
でも急にキャラ変えたもんだからあちこちに無理がある。
弟は服一式を母に揃えてもらえないと着ないんだが(能力的な問題でなく儀式的なこだわり)
前は「ママ!ま~だ~!」と呼んで急かしてたのが
「おふくろ!ま~だ~、服ま~だ~」と呼称だけ変わって不自然で笑える。
寝る時も母に「トントン」をしてもらえないと寝れないので
「おふくろ!トントンは!」と乱暴な口調で頼んでる。
「おっせえよ!」「そうじゃねえだろ!」等荒々しい言葉遣いを心がけているようなのだが
切り替えがまだうまくいかなくて
「ママ、そうじゃねえ!おふくろ!違うの!」と一人で混乱してムキーとなっている。
大人になる過度期ってやつなんだなと父母兄弟ともに苦笑しつつ見守っているが
時々爆笑したくなって困る
面と向かって笑っちゃ可哀想だから、そういう時は皆不自然に無言で離席しているw

30代の弟が数年前に亡くなった。親戚や知人には原因不明の病気だったと説明したが、父「本当の事を話そう」私「やめて!!」→もし本当の事を話したら・・・
【衝撃】父親「パソコン買ってやるよ」私&弟「わーい!」→一年後、なぜか弟だけパソコンを没収された。父は怒り、母は憔悴しきっていた。理由は・・・
当方、双子の弟がいる。中学入学と同時に弟と私は自分専用のパソコンを買い与えられた
ネットを介して同じ趣味を持つ同年代の子と関わるのは楽しいし、情報収集の手段が増えたので趣味や興味の対象も増していった
一年ほど経って、弟はパソコンを没収された
私を馬鹿にしてくる弟のことがあまり好きになれなくて前々から互いに必要最低限の会話しか交わしてなかったから、理由を弟から聞くことはできなかった
父の怒りに満ちた顔と母の憔悴しきった顔と、その前後ぐらいに居間から聞こえてきた怒鳴り声が痛々しくてずっと理由を聞けずにいた
それまで弟を溺愛していた母の愛情はこの頃を境に私に集中するようになり、弟は滅多に部屋から出てこなくなり、父は以前より口調が荒々しくなり、家全体がかなり重苦しい雰囲気になった。今はかなりマシになったけど
精神的な逃げ場になってくれた部活と幼馴染みとネットの友人にはありがとうって言いたい
最近になって母が理由を話してくれた
ツイッターで女セイのアカウントを標的に罵倒、セ/クハラ、粘着を繰り返していたらしい弟は、馬鹿なことに同じ中学校の同級生(プロフに中学校名を書いていた)と学校の行事についてツイッターで話していたことから学校を特定され、自分の所業を学校に通報されたらしい
親呼び出し&注意で済んだみたいだけど、母曰く「もっとちゃんと罰してほしかった」
ただ、ネットで女セイを傷付けるのが生き甲斐みたいな男の人を見てると、早めに矯正された弟はまだマシじゃないかなーと思う
とりあえず私は早く家を出たい
ネットを介して同じ趣味を持つ同年代の子と関わるのは楽しいし、情報収集の手段が増えたので趣味や興味の対象も増していった
一年ほど経って、弟はパソコンを没収された
私を馬鹿にしてくる弟のことがあまり好きになれなくて前々から互いに必要最低限の会話しか交わしてなかったから、理由を弟から聞くことはできなかった
父の怒りに満ちた顔と母の憔悴しきった顔と、その前後ぐらいに居間から聞こえてきた怒鳴り声が痛々しくてずっと理由を聞けずにいた
それまで弟を溺愛していた母の愛情はこの頃を境に私に集中するようになり、弟は滅多に部屋から出てこなくなり、父は以前より口調が荒々しくなり、家全体がかなり重苦しい雰囲気になった。今はかなりマシになったけど
精神的な逃げ場になってくれた部活と幼馴染みとネットの友人にはありがとうって言いたい
最近になって母が理由を話してくれた
ツイッターで女セイのアカウントを標的に罵倒、セ/クハラ、粘着を繰り返していたらしい弟は、馬鹿なことに同じ中学校の同級生(プロフに中学校名を書いていた)と学校の行事についてツイッターで話していたことから学校を特定され、自分の所業を学校に通報されたらしい
親呼び出し&注意で済んだみたいだけど、母曰く「もっとちゃんと罰してほしかった」
ただ、ネットで女セイを傷付けるのが生き甲斐みたいな男の人を見てると、早めに矯正された弟はまだマシじゃないかなーと思う
とりあえず私は早く家を出たい

ダウン症の弟の葬式で。両親「〇〇(弟)は、天使だった。だから神様のもとに召された。」私(あいつの世話全部私に押し付けといてよく言うよ・・・)思わず鼻で笑ったら・・・
-
- カテゴリ:
- 🔶家族🔶
315: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)13:27:41 ID:???
先月弟の葬式があり、先日早めではありますが49日法要を行いました。
その席で両親が、、「〇〇(弟)は、天使だった。だから神様のもとに召された。」
まんまではありませんが、こんなようなことを式辞(?)で話しました。
私の弟はダウン症で、両親はともに教師をしており共稼ぎだったため、物心がついたころから、
弟の世話はほとんど私がやっていました。
幼稚園に連れて行く、学校に連れて行く、食事をさせる、お風呂に入れる、等々
はっきり言ってほとんど私がお世話係で、今思い出しても学校の中でも、放課後でも友達と遊んだこともありません。
それを思い出すと、思わず式辞を聞いて鼻で笑ってしまいましたら、
その席で両親が、、「〇〇(弟)は、天使だった。だから神様のもとに召された。」
まんまではありませんが、こんなようなことを式辞(?)で話しました。
私の弟はダウン症で、両親はともに教師をしており共稼ぎだったため、物心がついたころから、
弟の世話はほとんど私がやっていました。
幼稚園に連れて行く、学校に連れて行く、食事をさせる、お風呂に入れる、等々
はっきり言ってほとんど私がお世話係で、今思い出しても学校の中でも、放課後でも友達と遊んだこともありません。
それを思い出すと、思わず式辞を聞いて鼻で笑ってしまいましたら、
