ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    性別

    smoothieIMGL4100_TP_V

    836: 名無しさん@おーぷん 2014/08/20(水)22:00:39 ID:???
    出産のため里帰りしてて、先日、地元の友人たち数人(既婚未婚混合で4人)と会ってきた。

    セイ別は分かってるのか?と聞かれたので、男の子と言われてる、と答えたら
    「それじゃあ、(両方の)両親喜んだでしょ」と、ニコニコして言った。ちょっと引っかかる言い方だったので
    「いやあ、どっちだって喜んだと思うよ~」と返すと「でもさ、やっぱ男の子は違うでしょ」と。

    「(将来的にはきょうだいを作りたいという話もしてあったので)これで、二人目は(セイ別)どっちでもいいね」とも言われた。
    はっきりとは言わないが、男の子=跡継ぎ、という考え方が透けて見えるようだった。
    ちなみに友人たちも私も25歳前後。
    友人のうちの1人が言ったのではなく、みんながそんなニュアンス。

    地元は、跡継ぎ必要な古い家や自営業、農家がたくさんある地域じゃない。
    都会ってわけじゃないが、そんな閉鎖的な土地でもない。
    なんか、おばあちゃんたちと話しているような口ぶりが衝撃的だった。

    そういえば、旦那実家(別の地域)にセイ別言ったときには
    「あらぁ、そうなの~楽しみだわ~レゴ買うわね!」といった感じだったが
    実家では、女の子は可愛さがあって、男の子は跡継ぎだし、どっちも良い、みたいなこと言ってたなぁとか
    (男の子も可愛いよーとやんわり反論しただけであまり気にしてなかった)

    里帰り前の地域にあるほとんどの産院は、セイ別を教えてくれるのに、
    里帰り先の産院は、セイ別で産むかどうか決める人がいるからという理由で、軒並み教えてくれない。
    「そんな人いないだろうよ…」と思っていたが、自信が持てなくなってきた。

    pcarIMGL4600_TP_V
    683 :ガールズにちゃんまとめ 2017/03/24(金) 20:29:27 ID:zNU
    旦那の高校の同級生は有名な美容系のスペシャリストらしい
    そしていつも女性的な格好で、パートナーは男性で、女性が大嫌いで仕事の顧客も男性のみなんだと言う

    女性の格好して「女性が大嫌い」と言われても、
    天狗の格好して「天狗が大嫌い」と言ってる人みたいで、どうも合点がいかない

    トランス何とかなんだろうが性の問題は色々根深いのかな
    一ミリも理解出来ない話だが

    TAKEBE160224500I9A0536_TP_V
    251: 名無しの心子知らず 2014/01/27(月) 21:30:21.35 ID:g8p3BbdT
    14w産み分け希望(男子)
    今日の検診でかなり人の形になってたけど忄生別言及なし。
    分かるのは20w以降と聞いてたから鷹揚に構えてたけど、
    12wで分かる人もいるんだね……。


    つわりも柑橘類なら食べられるし、
    これはまさか女の子なのかと思うとものすごい凹む。

    希望を捨てずにいようとは思うけど
    つわりもキツイしなんかもうやる気出ない。
    週末ベビー用品見に行くつもりだったけどもういいや。

    ベッド?いらないよ床にタオルで寝かせとけばいいよ。
    ベビー服?タオルでくるんどけばいいでしょ夏だし。

    あーテンション下がった。マジメンタはイラネ!!


    CON_munagura15102500_TP_V
    646: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:23:02 ID:B6.qz.L1
    髪色を真っ黒に戻したらボーイッシュになってしまった。
    そのせいかお店で「レジ袋いらないです」等言うと
    え?女?とギョッとされる。
    ボーイッシュな服装でも無いし髪と
    黒縁メガネだからなのか分からないけど嫌な気持ちになる。
    かと言って髪色を明るくし直すのは嫌だし、
    今まで数え切れないほど脱色したり染めたりして
    パッサパサになったから髪色を真っ黒に戻したからなぁ。
    コンタクトにしたいけどドライアイだから無理なのが悲しい。
    ドライアイ用あったと思うけど高いしなぁ。

    006kumakichi0327_TP_V
    711:可愛い奥様2018/09/07(金) 19:12:01.42ID:2aqT0aMF0
    もしかしたらよくある話なのかもしれないけれど

    中绝したけれど流産だと周りに言っていること
    それなりの年で、ちゃんと夫と話合って妊娠に至った
    私は元々望んでいなかったから夫の願いに折れた形ではあったけど
    それでも覚悟をしたつもりでいたし、出産育児のことを前向きに考えて過ごしてた

    でも6ヵ月目の健診で性別告げられた瞬間、
    はっきり心の底から「要らない」と思った
    あの感覚は忘れられない
    もう中期だし出産して養子に出すことも検討したけれど
    夫の家族にどう伝えるかとかどう騙すかとか難しくて
    (一人っ子の初孫で大フィーバー中&高齢の祖父母も相当喜んでた)
    結局流産と伝えて中绝がいちばんショックが少ないだろうということで
    本当にギリギリで慌てて病院を探して中期中绝をした

    夫婦二人で墓場に持っていく

    このページのトップヘ