ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    YAMAhokkaido030_TP_V
    489: 名無しの心子知らず 2007/08/23(木) 18:51:17 ID:OTUISW++

    まだ学生の頃、バイト代(2万円ちょいだが当時の私には大金)入った財布を
    駅の券売機のところに置き忘れ、ものの数秒で思いだして振り向いたら無かった。
    ぱにっくで一緒にいた友人と大騒ぎしながら探してもなくて、
    それから数十分後にやっと駅員に言うこと思いついて、あわてて駅長室にいったら届いてた。

    よかったって思ったら中身は0円だった。

    P1100911_TP_V
    949:友やめ(1/4)2008/12/03(水) 01:37:38 ID:usKQgrv+O
    職場で知り合った同人友達を先日友やめした話。

    今から三年前に現在も働く職場で知り合い、お互いに同じジャンルでサークル活動中なのを知り仲良くなったA。
    Aはネットのみの活動。
    私は地方のライブで活動していたので、お互いに本を委託したりした。
    たまにライブ
    (某会社主催の中・大規模の同人イベントの事)や職場以外で会ったり買い物したりもしていた。
    今年に入り実家暮らしだった私が彼と同棲して部屋を借りた事をAに報告。

    Aが
    「それなら、○○(私)の部屋でこれから原稿出来るね!」
    と言われたので
    「流石に彼の部屋でもあるんだからそれ無理だよ」
    と受け流した。
    以来Aは「○○部屋で原稿したい!」としつこく言う。職場でもライブでもメールでも、何回も断っているのに全然聞かない。

    HIRA86_nekojyarasideasobu_TP_V
    279:名無しの心子知らず2010/12/16(木) 20:07:19 ID:+dA9Stb/
    (1/2)

    大した話じゃないし俺♂のROM専だけど、初めて遭遇した泥に
    びっくらこいたのでちょっと投下させてください。


    ウチは夫婦共に"和"の暮らしにちょっとこだわりがあり、
    家も古い平屋(古民家と言うほどではないが)を借りて
    ちょいちょい手を入れながら住んでて、
    食もやっぱり和食中心なわけで味噌や漬物も自分達で作ってる。
    (そもそも知り合ったきっかけも和の暮らし系コミュニティ)

    味噌だけでも用途と好みに合わせて3種類の味噌を
    毎年冬の入りっ端に一年分仕込むので、
    北側の小さな裏庭に作った物置 兼 味噌蔵には
    漬物石兼用の重石が大量に積んである。

    やったことある人はご存知かもしれないが、
    重石って大きな石をそのまま"どん"ってわけにはいかず、
    均等に蓋に重量がかかるように大小織り交ぜて置かないと、
    その内に蓋が反り返ってきてしまう。
    こればっかりは河原で拾って、ってわけにもいかず、
    かと言って工業用重石なんぞ使う気にもならず、
    ちょっとお金を出して「重石用の石」を買って、
    甕の大きさに合わせてセットにして保管してる。


    ・・・で、週末にこの重石を盗まれそうになったw

    PAK25_hikarimachinami_TP_V
    181:可愛い奥様2017/09/08(金) 13:50:54.94ID:SV/kfa9r0
    これは私が小3の頃のことだ
    その日、私が通っていた学校は給食なしで、弁当持参ということになっていた

    私は仲の良い友人と複数で、机を並べて弁当を出そうとしたが、
    ランドセルの中に弁当が入ってない
    (ちなみに私は恥ずかしながら、
    宿題がある日やテスト前日以外はほぼ教科書やノートを置き勉していたため、
    弁当は簡単に入れることができた)


    確かにその日の朝、母親から渡されてランドセルの中に入れたの確認したのにない・・・・
    私が周囲を見渡すと、同じクラスの男子(Sとしよう)が見覚えのある弁当袋を持っていた
    私はSに「私の弁当盗んだでしょう!」と詰め寄るが、
    Sは「これは俺の弁当だ!」とシラを切った
    しかしその弁当袋はどう見ても女の子のもの、
    私の友人達も、過去に私が遠足や弁当を持ってきたとき、
    その弁当袋を見ているので、すぐにそれが私のものだと確認した
    そこに学級委員が担任を連れてやって来て、私とSと担任で三者面談をすることに
    Sは盗んだことを認め、謝罪してきたが、勝手にランドセルを開けられたこと、
    弁当を盗まれた怒りの治まらない私は「絶対許さない」と言い張った

    担任は「Sくんは半月前にお母さんが出ていって、
    お父さんも精神異常者(言い方悪いが)になってしまったの。許してあげて」
    と庇ってきやがったので、ブチキレた私は
    「不幸な状況なら泥棒してもいいんですか?」と担任を怒鳴り付け、早退してやった
    帰って母親にこのことを話すと、母親は起こって担任に抗議の電話をした

    父親が仕事から帰ってきて、私が学校で受けた仕打ちを聞くと、父親は激怒し、両親揃ってS宅へ
    (最初に母親はSの家にも電話したが出なかったので、父親が帰ってから行こうと考えたらしい)
    しばらくして両親が帰宅すると、何故か両親はご機嫌になり、
    「新しいランドセルを買ってあげるから、新しいのが届くまで学校に行かなくてもいい」
    と言ってきた

    何があったか知らないが、泥棒の味方をする担任の顔を見ずにするならと、
    私は新しいランドセルが届くまで学校を休んだ

    tyuka170809-0055_TP_V
    853 :名無しの心子知らず2007/02/09(金) 04:16:09 ID:NUSdZOpa
    長いので分けます。

    子供の健診に行った際のことです。
    駐車場に車を停めて会場へ。鍵はジャンバーのポケットに入れて
    いました。暖かかったのでジャンバーを脱ぎ、鞄と一緒に持って
    移動していましたが、子供に気をとられて少しの間荷物から目を
    離してしまいました。

    その後、健診を終えて帰ろうとポケットに手を突っ込むも鍵が
    ない。会場内を探しましたが見当たらず、駐車場に落としたのか
    もしれないと思い、とりあえず外へ出てみたところ、私の車の
    運転席に誰か乗っていることに気付き、慌てて車に駆け寄ろうと
    した途端、車が発進しました。しかも後ろに。車は壁にぶつかり
    運転席にいた若いママさんは号泣。チャイルドシートに乗せられ
    ていた赤ちゃんも号泣。

    このページのトップヘ