ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    男性不妊

    282

    909: 名無しさん@おーぷん 2015/05/06(水)23:59:22 ID:XxI
    結婚してなかなか子供ができなかった。
    義両親にチクチクッと言われて私だけ病院に行ったが何の問題もなく、
    「ご夫婦でいらしてください」と言われたので渋る旦那を説得して連れてった。
    旦那は子孫を残せる体じゃなかった。
    相当ショックだったらしくて一週間で5キロくらい痩せていた。
    一回り痩せてぼーっとしてる旦那の隣に座り、
    「貴方と結婚できて幸せ」「ずっと一緒にいたい」
    「子供が欲しくて結婚したわけじゃない」と何度も慰めた。
    旦那はすすり泣きながら頷いていた。

    当時は(今でもかな…)男性不妊の話なんて全くあがっていなくて、
    子供ができないのは全て女性側の問題とされていた。
    その認識は義両親も同じで、
    早く孫をといつも私だけ責められていた。

    どんなにきつく罵られても、離婚を求められても、
    病院から帰ったときにショックで言葉もない旦那を思い出すと、
    「貴方の息子さん側の問題です」なんて言えなかった。


    田舎の風当たりは厳しいもので
    旦那側の親族達と顔を会わせると彼らは必ず私だけを責め続けた。
    男性達は卑/猥な言葉を絡めながら、
    女性達は心配そうな優しい笑顔でねちっこく。
    一番辛いのは旦那だから、私が旦那を守らなきゃと思って耐えていた。


    年を重ねるたびに風当たりは強くなっていった。
    酔っぱらったおっさんが旦那に向かって、
    「ババアは捨てて若いのを嫁にしろよw」と笑いながら言っていたこともある。
    その時の旦那の顔がどうしても思い出せない。

    youDSC_0057_TP_V
    221: 名無しさん@おーぷん 21/02/07(日)12:44:35 ID:6V.fp.L1
    夫側の問題で不妊治療中。今年で8年目。
    顕微もやってるけど良い結果には繋がってない。

    年齢的にも夫婦共に30後半に入ったし、先生からも
    「もともと動きの良くない種の質が年齢でさらに下がっている。」
    とも言われている為、正直言うともう不妊治療を辞めたい。
    ここまでやって出来なかったんだから諦めがついた。

    なので数ヶ月前に夫に、
    「子供は諦めよう。2人の生活を楽しもう。
    もう体力的にも気持ち的にも続けられない。」
    と私の思いを伝えた。
    夫は「気持ちの切り替えに少し日にちが欲しい、
    今すぐ『よしそうしよう。』と言えない。ごめん。」
    と言うので、それからは不妊治療についての話題から離れてたんだけど、昨日夫から、
    「俺の友人の種でチャレンジして欲しい。
    すごく優秀な奴だし人間的にも出来てる奴だから子供にも良い影響があると思うし、
    俺もあいつの種から出来た子供なら問題なく愛せると思う。
    あいつも提供に同意してくれてるから大丈夫。」と言われて頭真っ白。

    もちろん相手と直接行為しろって話ではないし、
    すでに顕微もやってるから使う中身が変わるだけ、
    君に負担をかける事はないと言ってたけど、
    それでも拒否感のある私が間違ってるんだろうか。

    TAKEBE160224530I9A0481_TP_V
    502:名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19 22:54:49.46ID:???
    俺28 嫁27 結婚半年ちょい
    二人とも子供欲しくて、でも全然出来なくて
    まさかと思って二人で検査したら原因俺だった。嫁は異常ナシ

    俺もういつ家に帰ったのか分からないくらいショックだったんだけど、
    帰ってすぐ嫁にできれば離婚したいって言われたよ。
    嫁は寝室から出てこないし、明日実家帰るとか言うし、
    すごい仲良く暮らしてきたのにこんなあっと言う間に結論出るものなのかな…

    tomcat1581_TP_V
    889:可愛い奥様[sage]2012/09/10(月) 13:09:57.64 ID:m6HlXmcV0
    長文になります。失礼。

    別れた夫との話。(今は再婚してます)
    結婚して3年を過ぎても子供ができなくて不妊検査をしたら
    夫の方に原因があった。
    精子の数が極度に少なく、その少ないセイシも動きが鈍いらしい。
    顕微授精しか道はないだろうと言われた。
    夫は仕事が忙しかったので、検査結果は私ひとりで聞いた。
    その時に、その検査結果をどう夫に伝えたらいいのかすごく悩んだ。
    夫はプライドが高い割にメンタルが弱い部分があって、
    かなりショックを受けそうだったから。
    今思えばその時にすべて正直に話すべきだったんだけど
    当時私は夫が傷つくのが怖くて、私にも多少原因があるように言ってしまった。
    夫の検査結果を話した上で、
    私の方も子宮の状態があまりよくないみたいで妊娠しにくいみたいだから
    いきなりだけど顕微授精から始めたほうがいいみたい、と。

    そうすれば、もし上手く子宝に恵まれた時には一緒に努力したと喜べるし、
    もしだめだった場合も、辛さを半分ずつ共有できるかなって
    今思えば単に姑息で安易な考えだったけど。
    その時に、顕微授精について先生からもらったパンフを見せて
    詳しく夫に話したつもりだったんだけど、もともと頭弱なのか
    元気なセイシが1匹いればおkと勘違いしてしまったようだった。
    そんな簡単なもんじゃないって話はしたはずなのに。
    そういう勘違いをしてたことが分かったのは、それから数年後。
    顕微授精を5回ほど試したんだけど妊娠には至らず、
    金銭的にも苦しくて一年休止しようということになった。
    その一年の間に夫が浮気。(続きます)

    Photoelly051_TP_V
    755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/16(木) 23:45:25.80 ID:8CZBN7wP0
    もうすぐ嫁の35才の誕生日。

    結婚前、5年間プロポーズもせずダラダラと付き合った。

    私の転勤が決まり、「できれば付いていきたい」と言ってくれて、「でも籍も入れずに付いていくのは両親が許さないし、私もちゃんとしたいと思ってる。将来の事を考えてないならハッキリ言って欲しい」と言われた。

    正直、この人と結婚したい!という強い気持ちはなかったけど、別れたくないから慌てて結納をして籍を入れた。

    嫁と私の両親からは、ウェディングドレスを着せてあげたい。落ち着いたら家族だけでもいいし、写真だけでもいいから楽しみにしてる。と言われたけど、 

    私が面倒くさかったのと、そんな事にお金を使うなら、二人で旅行に行きたかったのでまだやってない。嫁は「もう別にどっちでもいいかな」と言ってる。 

    嫁は(嫁姉妹全員)ずっと、義父さんの会社で働いていて、結婚後(転勤後)は専業主婦でいてもらってる。 

    私が家事がまったくできないのと、仕事柄転勤が多いのと、子作り子育てをして欲しかったから。 

    それと、結婚するとき義母さんに「女の子3人の中で、あの子だけが家庭的。小さい頃から、料理する横でどうやって作るのか教えて。と横に毎日立って、家庭の味を教えたのはあの子だけ。上二人は今でもアレでしょ…」と言われたから。


    このページのトップヘ