ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    継母

    461

    949: 名無しさん@おーぷん 2015/03/17(火)07:02:37 ID:Oei
    元夫からのロミオメール。
    元夫はバツイチ子持ちで、私は不妊なので納得の上で娘を育ててきた。
    娘がまだ乳飲み子の頃に元夫は離婚していて、私は娘が2歳の頃から育ててた。
    だから娘は私が継母だと知らなかった、血液型も合ってたので、知らせるのは成人ぐらいで、と元夫とは話し合ってた。
    ところが、娘が病気をし、骨髄移植が必要かもしれない、となった。
    元夫は私が実母だったら骨髄移植できたのに、と娘の前で号泣(子宮内で大丈夫なんだから母子なら必ず移植できる、と元夫は思い込んでいた
    不安定だった娘は、元夫の号泣以来私を拒絶、結果娘の退院を待たずして離婚。
    娘に恨みはありませんが、かなり罵倒されたのもあり、戻る気はありません。


    ここからロミオメール

    150415561440_TP_V

    268 :ガールズにちゃんまとめ 2015/07/26(日) 09:59:32 ID:c8o
    思い出したので投下します。

    10数年前の話なのですが、父親が再婚してその相手は私の12歳上の人。
    で、向こうが妊娠したら私も妊娠しちゃって、数ヶ月違いで出産になりました。
    自分の子供が1半歳ぐらいの時に、みんなで食事会をするからお前らも来い!と父親に言われて父親の家にお邪魔しました。

    当時父親の家には父親と継母と腹違いの妹プラス胃がんのおじいちゃん(父親の父親)が一緒に住んでいたのですが、出されたおかずは…

    焼肉…

    しかも焼肉のみ…orz
    野菜無し…

    一応我が家から豆腐田楽を作って持って行っていたので、それとごはんだけでもいいかな?と思ったんだけど、さすがにおじいちゃんはもう焼肉は食べられないから、
    「卵焼きでも作ろうか?」
    と行ったら
    「卵買ってくる!」
    と1時間半…

    卵40個買ってきました…
    なぜ40個も…orz

    結婚するまで実家を出ず、家事も全くしてなかったらしく、料理も全く無理な人だったから、家事はしょうがないかぁ…とは思っていたけど、自分も子育てして子供の食とかも分かっているはずなのに、その気遣いもなく、胃がんだと分かっている相手にまでも気を回せない事にスレタイ。

    父親は自分よりも10以上も若い嫁さんを捕まえたから、しょうがないというか「かわいい。かわいい。」だったんだろうなぁ…と…

    ま、それ以外にもその継母には色々やらかしてもらって、継母とだけは絶縁出来てるからいいんだけどねぇ。

    fukugyo206140042_TP_V
    451: 名無しさん@HOME 2020/08/27(木) 11:29:37.35

    ウトさんの新盆で久しぶりに義実家に行った時に義弟嫁にムカツイタ話を聞いて下さい

    説明がややこしいんですが
    1、夫実母(故人)とウトさんは結婚時に妻側の姓を選択→夫誕生
    2、夫実母シ去、夫は母方祖父母と養子縁組
    3、ウトさん再婚、義弟誕生

    ウトメは再婚、うちの夫が中学生の時に今のトメさんがお嫁に来て義弟が産まれた
    夫と現トメさんは養子縁組してませんが名字は一緒です
    義実家の家屋は夫名義の土地にウトさん名義の建物が建っていて,
    夫が土地をトメさんに売る形で精算したそうです(私はノータッチ)

    新盆で久しぶりにあった義弟嫁からいきなり

    籍が入ってないからってトメさんの介護は平等だからね
    トメさんから住んでる家の土地代取り立てるなんて893かと思ったけど
    この家はトメさんのものだからシんだらまるごと義弟君が継ぐからね!と言われた

    夫と義弟に伝えたので義弟嫁も腹立ったと思いますが新盆でいうことじゃないよね

    takaomiudsc_0123-2749_TP_V
    1: 名無しさん@おーぷん 21/08/23(月)00:38:17 ID:h3qP
    男作って北海道で結婚したけどそれが詐欺で借金背負ってもうどうしようもないらしい
    ワイにこっそり電話来たわ
    号泣してて草も生えませんよ

    kotetsuPAR515582015_TP_V
    752: 名無しさん@HOME 2012/09/23(日) 16:59:38.99 0
    父が再婚して新しい母ができました。 
    私はなるべく打ち解けられるように努力してきたつもり。 

    けど、新しい母は妊娠して妹を出産。 
    何故かその時から自分の母が作ってくれたものは
    新しい母に殆ど捨てられました 

    生まれた時から一緒にいたクマのぬいぐるみにお弁当箱袋。
    体操袋に上履き袋。服にそのほか色々…。 

    使うことは無くても母との思い出の品だから大事にとっておいていたんです。 
    特にクマのぬいぐるみは足には体重、身長、生年月日に家族の名前が母の字で刺しゅうされていた一番大事なものでした。 
    それを捨てられました。 

    捨てられた以降、新しい母とは口もきいていません。
    父はそんな私達を見て困っています。 
    私が折れるべきなのでしょうか?
    父は「子供じゃないんだから我慢してくれ」と言います。


    このページのトップヘ