義母
数年の自宅介護の末、義母が他界。残された遺産については、夫が「介護をしていた兄ちゃん(義兄)夫婦が継げばいい」と言ったと聞いていた。ところが義姉が「公平に!」と言い出し…
書き捨てさせてください。
義姉が欲張りすぎて話にならない。
夫は次男。義姉、義兄、夫の順番の三人兄弟。
先日数年の自宅介護と数か月の入院を経て、義母が亡くなった。
遺産は、不動産7割と現金類。そして不動産収入あり。
介護中は、同居の義兄夫婦が面倒を見ていたし、私は遠距離だったので助かっていた。
だからこそ夫が「兄ちゃん(義兄)夫婦が全部継げばいい」と、あらかじめ聞いていたし、
その後も「相続放棄する」と言ってきた時にも文句はなかった。
でも義姉が「絶対に公平に」とか言い出して、話しがもつれている。
その上夫にまで「末っ子ちゃん=夫が相続放棄すれば、取り分が増える」とか連絡してきて、夫激怒。
おかげで全然相続の話ができないらしく、夫がいつもイライラしている。
義兄が、義姉ばかりに気を遣うのも気に入らないらしいし。
早く片付けよと、ホントそう思う。
義姉が欲張りすぎて話にならない。
夫は次男。義姉、義兄、夫の順番の三人兄弟。
先日数年の自宅介護と数か月の入院を経て、義母が亡くなった。
遺産は、不動産7割と現金類。そして不動産収入あり。
介護中は、同居の義兄夫婦が面倒を見ていたし、私は遠距離だったので助かっていた。
だからこそ夫が「兄ちゃん(義兄)夫婦が全部継げばいい」と、あらかじめ聞いていたし、
その後も「相続放棄する」と言ってきた時にも文句はなかった。
でも義姉が「絶対に公平に」とか言い出して、話しがもつれている。
その上夫にまで「末っ子ちゃん=夫が相続放棄すれば、取り分が増える」とか連絡してきて、夫激怒。
おかげで全然相続の話ができないらしく、夫がいつもイライラしている。
義兄が、義姉ばかりに気を遣うのも気に入らないらしいし。
早く片付けよと、ホントそう思う。

私の家で新婚生活スタートしたんだけど、義母が「家に招待してほしい」と言い出し、さらに「できれば合鍵がほしい」と思ってるようだ。独身時代からの私の家なので合鍵はちょっと…
義姉「私は結婚しないしお母さんの面倒は全部見る。あなたや将来のお嫁さんには迷惑かけない」と夫に財産放棄の書類を書かせてた→ところが、義母が弱ってきて「手伝って!」←?!
夫が高校生の時父親が亡くなり、今は
年の離れた独身の姉と母親が実家で暮らしている。
義姉は早くから夫に「私は結婚しないし、お母さんの面倒は全部見る。
あなたや将来のお嫁さんには迷惑かけない。」と宣言し、
それに当たっては財産放棄の書類を書いてほしいと言い、
母親の施設や介護費用などはそこから出すということで、
話し合いの結果夫は書き、それを私は結婚前に聞いた。
年の離れた独身の姉と母親が実家で暮らしている。
義姉は早くから夫に「私は結婚しないし、お母さんの面倒は全部見る。
あなたや将来のお嫁さんには迷惑かけない。」と宣言し、
それに当たっては財産放棄の書類を書いてほしいと言い、
母親の施設や介護費用などはそこから出すということで、
話し合いの結果夫は書き、それを私は結婚前に聞いた。
私は、介護しなくていいんだと正直ほっとしていた。
夫は義姉とも義母とも仲が良く、私も時々義実家に行くんだけど、
元々体が弱かった義母が更に弱って何にでも手助けと付き添いがいるようになってきてから
義姉が頻繁に夫に電話してくるようになった。
内容は「しんどい」「私が必タヒで~してるのにお母さんは~」と泣きながら言い、
最近は「私にばっかりお母さんをおしつけないで!」「もうタヒにたい」とエスカレートしている。
夫は義姉とも義母とも仲が良く、私も時々義実家に行くんだけど、
元々体が弱かった義母が更に弱って何にでも手助けと付き添いがいるようになってきてから
義姉が頻繁に夫に電話してくるようになった。
内容は「しんどい」「私が必タヒで~してるのにお母さんは~」と泣きながら言い、
最近は「私にばっかりお母さんをおしつけないで!」「もうタヒにたい」とエスカレートしている。

義母から電話で年末年始の休みを聞かれたが、こちらの休日を全て費やさないと無理な話をしてきたので「全部は無理ですよ」と言ったら、義母「でもうちはそういう家だから」→結果
義母から電話で、年末年始の休日がいつからいつまでか聞かれたので答えたら、
じゃあ○日はあそこ行きましょう、×日からは○○ちゃん(夫弟)が戻ってくるから
一緒に食事に行って、あとは・・、とこちらの休日を全て費やさないと無理な話を
してきたので、びっくりして全部は無理ですよと言った。
だって私の実家にだって行くし、結婚して初めての年末年始くらい二人で過ごしたいし。
そしたら「でもうちはそういう家だから休みに入ったら翌日には来てくれないと困る」と言う。
「そんなに長くない休みなのに、どうしてあなたの実家に行くの?」とも聞かれたので、
いやだって実家ですからと答えたら、「そうなの、困った人ねえ」と言われたり。
驚いて、何が困るんですか?と聞いてみた。
「何って、そういうものなのよ、困ったこと言うわねえ」としか言われなかった。
そのやり取りを数回繰り返した。
「そういうもの」と言われても結局全然分からないし、夫だって三が日までは家から出ないで
一緒にゲーム三昧しよう!ってすごい楽しみにしてるし。
なので「そういうものと言われても私も困るし、○さん(夫)と相談して連絡しますね」と答えた。
そしたら義母は「相談って・・、あなたねえ・・」ってびっくりするくらい大きいため息ついた!
(電話なので、ザザーって感じの超大きい鼻息にしか聞こえなかったけど)
なんか気まずくなったので、「大丈夫です、絶対今日中に折り返し連絡しますから」で切った。
帰宅した夫に伝えたら、笑い出して「やるじゃん!」って背中バシバシされた。
夫は一人暮らし歴が計7年あったけど、休みをそんなに帰省に費やしたことは一度も
なかったんだそうだ。もちろん弟さんも。
なんでも義母は「自分以外の女は敵」ってタイプだそうで(確かにそういう雰囲気がある・・)、
私とのやり取りは「出鼻をくじくのに最適」だったそう。
夫は、私がトロいので心配してたらしい。
でも私はダメなものはダメじゃん?で譲らない(ある意味空気読めない)タイプなんで・・。
夫にこのスレを教えられて、勇者になれ!と言われました。
こんなんでいいのかわからないけど、記念とこれからも頑張るぞの決意書き込みでした。
あんまりスカッとしないような話ですみません。
じゃあ○日はあそこ行きましょう、×日からは○○ちゃん(夫弟)が戻ってくるから
一緒に食事に行って、あとは・・、とこちらの休日を全て費やさないと無理な話を
してきたので、びっくりして全部は無理ですよと言った。
だって私の実家にだって行くし、結婚して初めての年末年始くらい二人で過ごしたいし。
そしたら「でもうちはそういう家だから休みに入ったら翌日には来てくれないと困る」と言う。
「そんなに長くない休みなのに、どうしてあなたの実家に行くの?」とも聞かれたので、
いやだって実家ですからと答えたら、「そうなの、困った人ねえ」と言われたり。
驚いて、何が困るんですか?と聞いてみた。
「何って、そういうものなのよ、困ったこと言うわねえ」としか言われなかった。
そのやり取りを数回繰り返した。
「そういうもの」と言われても結局全然分からないし、夫だって三が日までは家から出ないで
一緒にゲーム三昧しよう!ってすごい楽しみにしてるし。
なので「そういうものと言われても私も困るし、○さん(夫)と相談して連絡しますね」と答えた。
そしたら義母は「相談って・・、あなたねえ・・」ってびっくりするくらい大きいため息ついた!
(電話なので、ザザーって感じの超大きい鼻息にしか聞こえなかったけど)
なんか気まずくなったので、「大丈夫です、絶対今日中に折り返し連絡しますから」で切った。
帰宅した夫に伝えたら、笑い出して「やるじゃん!」って背中バシバシされた。
夫は一人暮らし歴が計7年あったけど、休みをそんなに帰省に費やしたことは一度も
なかったんだそうだ。もちろん弟さんも。
なんでも義母は「自分以外の女は敵」ってタイプだそうで(確かにそういう雰囲気がある・・)、
私とのやり取りは「出鼻をくじくのに最適」だったそう。
夫は、私がトロいので心配してたらしい。
でも私はダメなものはダメじゃん?で譲らない(ある意味空気読めない)タイプなんで・・。
夫にこのスレを教えられて、勇者になれ!と言われました。
こんなんでいいのかわからないけど、記念とこれからも頑張るぞの決意書き込みでした。
あんまりスカッとしないような話ですみません。
