ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    育児

    457

    483: 名無しさん@おーぷん 2015/03/17(火)16:35:59 ID:Yja
    数ヶ月前に仲の良い同僚のとこに子供が産まれたんだが奥さんが初めての育児でストレスが溜まりまくってるみたいで当たられるらしい。
    「お前らのとこってどうやって乗り切った?」と相談された。

    うちでは嫁に月一で1日完全なオフな日を作ってるんだ。
    料理も洗濯も掃除も子供の世話も全部俺で嫁には3万の小遣い渡して美容院なり買い物なりエステなり好きに使ってもらう。
    もちろん使わずに次回の為に貯めて家でゴロゴロ、目標額まで貯めて嫁の一人日帰り旅に行った事もある。
    家事育児を全部担うのはしんどいしぶっちゃけ毎月3万の出費は痛いけど、たった1日の休みで機嫌よく毎日の家事育児をやってくれるなら安いもんかなと思ってる。
    この制度にする前はストレスで常にイライラしてて俺がクシャミしただけでうるさいぃぃ!!ってブチ切れたりしてたからなw
    嫁もストレスが溜まってても「あと◯日頑張れば休みだ!」と希望が持てるらしくて全くと言っていいほど怒らなくなったし子供にも細かく気を使ってやれるようになっていい事づくめだよ。
    ってな話をしたわけよ。
    したら相談してきた同僚が「嫁にwww3万もやるとかwww無駄遣いにもほどがあんだろwwwだったらその金持ってパチに逃げるわwww」と大爆笑。
    周りも「いやいやそんな笑うとこじゃないだろ。」とか「家庭によっていろんなやり方あるだろ。」って諌めたけど大爆笑は止まんなかった。
    うちのやり方ってそんなに笑われるようなものか??

    OHT85_ichimennohimawari_TP_V

    101: 名無しの心子知らず 2010/11/29(月) 09:58:21 ID:xved3vRo
    私も「あら起きたの、しんでても良かったのに」なんて寝起きの子供3ヵ月に
    毎日ずけずけ言ってたら、旦那が軽蔑したげな冷ややかな目で私に
    「そうやって育てて精神疾患にでもなって、自立しなかったらそれこそ生き地獄
    嘘でも良いから、もっともらしい親を演じて、どうにか社会に出れるような人間に仕上げたら
    後は社会がどうにかしてくれるから、とりあえずまともな人間になるように育てよう」と言われた。

    だから良い親を演じてるけど、毎日後悔の日々。
    しかし旦那にとっては「産ませて後悔」してた事にモヤモヤ。
    チラうらかな?と思ったけどあっちはノーマルな感じなのでこっちに。
    ニートにでもなったら困るし、将来の自分のために頑張ります。

    AMEMAN_854da_TP_V

    382:名無しさん@おーぷん2016/04/07(木)19:42:51ID:zR4
    男が仕事、女が育児って考えはそんなにおかしいのだろうか。すべて3年前の話。

    俺 当時38歳 年収900万
    嫁 当時31歳 年収170万
    娘 当時4歳 幼稚園年少

    娘がよく幼稚園での話をよくしてきた。俺は帰ってくる時間は19時と早いものの、朝が早くて帰宅後はかなり疲れてる。

    そんな中、幼稚園でどうだの何組の何君がどうだの煩くて堪らなかった。
    嫁は嫁で風呂に入れて欲しいとか寝る前の本読みをして欲しいとか言ってくる。
    今までそれを拒否していなかった。しぶしぶだが言われた通りにやってた。
    しかし塵も積もればってやつで、ある時急に爆発した。
    俺は仕事!お前(嫁)は育児!娘がどうたらこうたらなんてのは進路や結婚の時でいいと言ってしまった。
    嫁はカーッと顔を赤くして怒鳴り始めて、喧嘩。
    で、明日離婚が成立する。娘には金輪際会わせないそうだ。
    なぜ男は仕事と育児を両立せにゃならんの?
    なんで女パートで許されるんだ?仕事量も賃金も少ないんだから、パート+育児でようやく男の正社員に足が届くだろ。

    347

    116: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/08/10(日) 13:52:36.15 0
    叩かれるのは覚悟の上で

    我が家はネトゲで知り合い、それから色々経て結婚したゲーマー夫婦
    付き合ってた頃は、お互いの家に行ってゲーム:外でデート=9:1ぐらいだった

    結婚を機に私は仕事を辞めて専業主婦になり、夫の分も頑張るようになった(Lv上げを)
    直に子供が生まれたけど、子供の世話する時間以外はずっとネトゲ
    してた人ならわかると思うけど、一度パーティーとか始めると手を離せなくなる
    なので子供が泣いてもちょっと待ってね、と後回し


    子供が2歳の夏、夫の夏休みに夫婦揃ってネトゲをしていたら、

    266

    513: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/24(日) 21:23:39.12 ID:LEsp2VWy.net
    年の近い子供たちの育児に疲れ果て、お洒落を忘れてボロボロの格好をしていたら、ちょっといいお洒落な食料品店で、レジを拒否られました(涙)

    確かに、給料日前だから、その店の見切り品や工場ででた破れ品をたくさん買っていたけど、「へえ、見切り品ばかり」と言ったきり、無表情で奥へ…。

    しばらくして、新人さんがでてきてくれたけど情けなかったよ。

    育児疲れで貧乏に見えたかな。

    このページのトップヘ