ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    託児

    KAZU20140504-P5040311_TP_V
    205: 名無しさん@HOME 2022/02/17(木) 09:28:29.12 0
    4月から甥を進学のためにうちで預かる
    甥はまだ中学生だししょうがないかと思って了承した

    甥の母親のコトメがインスタで
    息子取られる涙
    血の繋がりのないおばは心配涙
    だらしない人に託していいのか涙
    って載せてたからスクショとっておいた

    断ろうかな

    takerukuma0150_TP_V
    198: 名無しさん@HOME 2011/01/14(金) 13:36:06 0
    旦那妹の下の子(1歳)がインフルエンザになったので
    上の子(5歳)の面倒をみてほしいって言われて旦那が連れて来た。
    事情が事情なので預かった。

    iPhone7katate_TP_V
    283: 名無しさん@HOME 2014/03/18(火) 11:20:36.86
    義兄夫婦は共働きで2歳の子供がいる。 
    うちは小梨で私は週4日のパートをやってる。 
    月に2〜3回だけど、2歳の子供を預かってくれと言われることがある。 
    普段は義実家に預けて働いてて、義母の都合が悪いときだけ私にお願いってこと。 
    私は子供は嫌いじゃないし、実際その子よくなついてくれて可愛いし 
    その事自体は特に不満に思ったことはなかった。 

    で今朝のこと、メールの着信音が鳴ってスマホを手に取ったら 
    同時に電話の方の着信音がなったので出たら相手は義兄嫁。

    「メールを間違えて送ってしまったから絶対読まずに消去して!」ってすごい勢いで言われた。
    「本当にプライベートな内容で読まれたくないから絶対読まずに消去してよ!」って。
    一応分かったって言って切ったけど、メールって着信した時点で
    最初の数行がディスプレイに出てしまうから、義母宛のメールだってことが分かってしまったんだ。
    義母と義兄嫁の内緒の話?って思ったらやっぱり誘惑には勝てなくて見てしまった。

    その内容が「あのベビーシッターの事件みて、安易に私ちゃんに預けるのも怖いなって思って、
    今度からお義母さんに預けられないときはどうしようかと思ってる」と言う内容だった。
    なんかショックなのか怒りなのか悲しみなのかよく分からない感情で震えがくる。
    それってどういう意味で言ってるんだろう。
    これまで大事に大事に預かってたつもりだったけど、いっしょくたにされてしまった・・・。

    TWINushiro0I9A9186_TP_V
    404 :ガールズにちゃんまとめ 2018/02/03(土) 13:22:55 ID:BiKT+NAB.net
    インフルエンザで学級閉鎖になった
    我が家は実母と同居だけど、学級閉鎖になったら車で小一時間の義母の所へ泊まりに行くって前々から決めてあったんだよね(諸事情により)
    で、登校したら閉鎖が決まって給食食べたら早帰り&保護者迎えの連絡があり、子供迎えにいったら顔見知り程度のママさんから学級閉鎖中どうする?って聞かれたんだよね

    で、上記のママさんの子を留守中玄関放置されたよ
    「おばあちゃんが見てくれる」って答えたのを実母と思って自宅に居ると思ったみたいで、我が家は私も旦那も実母も繁忙期で早く家を出てたんでチャイム押しても誰も出ないもんだから、焦って放置してったみたい
    雪が降るなか半日外に居た所を巡回中の警察に保護されたらしい
    仕事が終わって帰宅したら担任から上記の事と「預かる約束したんですか?」って電話があってびっくりしたよ

    CON_binta15103412_TP_V
    463 :ガールズにちゃんまとめ 2010/06/28(月) 17:23:37 0
    旦那が、義姉の子供(小学生2人男の子)を夏休み預かるって
    昼休みに電話で言って来た。
    私、妊娠8ヶ月・・・。そして、3歳の息子がいる。
    何、考えてるんだ。もちろん旦那は平日仕事。
    日中は躾のできていないガキ2匹を息子と妊婦の私で相手しろ?
    これが初めてじゃなくって、春休みも1週間も預かった・・・。
    あの惨劇を何だと思っていたのか。

    旦那の口癖は「もう決まったこと」
    だから、「それってもう決まったこと?」って聞いたら、
    そうだって言う。理由は、春休み楽しかったから&義姉夫婦の旅行らしい。
    息子をつれて実家に帰るって決めた。

    で、今実家にいる。

    「産まれるまで実家で面倒見ます。もう決まったことだから。」
    って旦那に言いたいって実家の母がわくわくしている。
    父にはまだ話していないけど、向こう(旦那側)は、
    お話の通じない人たちだから、ずっといていいって言ってくれている。

    このページのトップヘ