ガールズにちゃんまとめ

生活・鬼女カテゴリをまとめた にちゃんまとめサイトです。

    進学

    381 :ガールズにちゃんまとめ 2018/03/11(日) 20:47:06 ID:8/Gh53VP.net
    ながーく愚痴ります


    私の兄は離婚してて、兄とその子供である姪と甥&両親が実家で暮らしてる
    実家までは車で30分の距離で、たまに行っては姪や甥と遊んだりライブ連れてったり
    誕生日プレゼントはかかさず渡していた
    その姪が遠く離れた大学へ進学することになった
    兄が離婚してから母親がいなくなってしまった姪とは、女の子の悩みやメイクのことなど
    母親代わりとは言えないけど、デリケートな話もしたりと仲は良い
    もう来月から実家に行っても姪がいないんだなぁと、合格に喜びつつもとても寂しくなって娘に慰められちょっと泣いてしまった
    それを先日兄とLINEしていた時に寂しい気持ちをポツリと言ったら
    「お前みたいな喜んで送ることが出来ないやつは見送りに来るな。」と言われた
    ちょっと待てよ
    家に一銭も生活費を入れず、うちの娘に誕生日プレゼントのひとつもくれず
    毎日毎日ご飯を作ってくれてる母親に文句は言えども御礼も言わず
    生活費が足りなくなって困った母親に私がお金渡してるっつーのにその態度かよ!!
    姪のことは大好きで見送りに行きたいけど、兄のこの一言は許せない
    あーモヤモヤする

    sora458A5642_TP_V
    410: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)06:22:05 ID:WZ.zk.L1
    相談があるのですが、私は来年大学に入学予定なのですが、妹と弟に反対されています。
    私は浪人しているので大学入学する事が勿体無いと。
    そんなお金があるなら自分達に寄越せとまで言われています。
    それか私に婚活してその費用にしろとも言われました。
    両親も困っています。ちなみに両親は特に経済的に困っている訳では無く、
    好きな様にしたら良いと言っています。

    一体どうしたら妹たちを説得出来るでしょうか?

    014fj21329_TP_V
    16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/09(日)17:34:12 ID:vDT
    質問と相談をさせてください。
    私は高校3年生で、小学校3年生から妹と一緒に祖父母に育ててもらいました。
    今は祖父母、妹と一緒に住んでいますが、来年には県外に進学する予定です。
    今のうちにできるだけおじいちゃん、おばあちゃん孝行をしたいのですが、何をすれば喜んでもらえるでしょうか。
    皆さんがして喜んで貰った事や、してもらうと嬉しい事をを教えてください。
    使えるお金は一ヶ月に三千円から五千円くらいなので、あまりお金のかからない方法を教えてください。

    elly181027003_TP_V
    49: 名無しさん@HOME 2015/10/18(日) 22:37:26.41 0
    うちの息子が凄くややこしい事を言い出した。
    大学院に行きたいんだってさ。
    まあ息子は公立高校から現役で地元の国立行って
    学費も一部奨学金で賄ったので資金的には出せないわけじゃない。
    1人っ子だし。
    だけど何が厄介かって息子は文系なんだよね。
    正直な話文系で大学院?と思うし、第一志望こそ落ちたものの
    十分そこそこの会社からの内定も貰った。
    でも息子は第一志望に最終面接で落ちた事が引っ掛かってるようで
    学歴ロンダも兼ねて院に行きたいと。
    だけど2年後景気が良い保証も無いし、文系の院なんか行って
    就職大丈夫かという不安もあるし
    わざわざ院まで行って「将来何をしたいんだ?」と聞いても
    「せっかく一度しか無い人生なんだから一旗上げたい。」という
    抽象的な返答しか返ってこない。
    しかも学歴ロンダも兼ねてるからわざわざ下宿して東京まで行きたいらしい。
    まあ息子が色々努力してる事は認めるし、大学院の倍率も5倍くらいあったから
    そう簡単では無かったと思う。
    まあ正直落ちて内定先で就職してくれないかと夫婦で願ってたけど
    受かってしまった。
    正直行かせたくないが、資金面の理由以外で行かせなかったら
    親子関係に一生の亀裂が出来そうだしもうどうしたもんか。


    KZ1796044_TP_V
    46:名無しの心子知らず2017/12/28(木) 04:07:04.79ID:6Kg7kOz4
    娘の友達の親が、女の子だし大学行かなくてもという話をしてて
    カルチャーショックだった。
    娘が看護師になりたいと言っていたとき、
    夫が、じゃあ短大でいいねと言っていたときもびっくりした。

    四大行くの普通と思ってた。
    大学進学率がそんなに低いのを知ったときも驚いたし。

    このページのトップヘ