離婚
煮込み料理を「ガス代が高い」と言ってロクに煮込まない嫁。シャトルシェフも圧力鍋も「勿体ない」で拒否。子供の前で「あーーお金がなーい!」そんなにないか?→貯金を調べたら…
決してまずいわけじゃないんだけど、
煮込み料理をもう少し煮込んで欲しいというか。
カレーやらシチューも、「肉と野菜に火が通った!OK!」で
火を止めてルーを溶かして終了。
肉じゃがもほぼ同様。
プロパン地域なんで確かにガス代は割高だけど、あと20分煮込んだからって
1000円単位でガス代が跳ね上がるわけでもないだろうに。
子供が先日、近所でシチューをご馳走になって来たんだけど、
「トロトロで美味しかった〜。うちのとぜんぜん違うんだよ!」
と嬉しそうに語ってたんで、嫁にもう少し煮込んでくれ、と言ってみたんだけど、
「煮えてるし、ガス代も高いでしょ」と言われて終了。
シャトルシェフとかも勧めたけど、
「あんなの買っても勿体無い。大体高いし」で終了。
…うちはそこまで貧乏じゃないと思うんだが。
煮込み料理をもう少し煮込んで欲しいというか。
カレーやらシチューも、「肉と野菜に火が通った!OK!」で
火を止めてルーを溶かして終了。
肉じゃがもほぼ同様。
プロパン地域なんで確かにガス代は割高だけど、あと20分煮込んだからって
1000円単位でガス代が跳ね上がるわけでもないだろうに。
子供が先日、近所でシチューをご馳走になって来たんだけど、
「トロトロで美味しかった〜。うちのとぜんぜん違うんだよ!」
と嬉しそうに語ってたんで、嫁にもう少し煮込んでくれ、と言ってみたんだけど、
「煮えてるし、ガス代も高いでしょ」と言われて終了。
シャトルシェフとかも勧めたけど、
「あんなの買っても勿体無い。大体高いし」で終了。
…うちはそこまで貧乏じゃないと思うんだが。

喧嘩で嫁のケツを2回叩いて「出ていけ!」と言ったら「専門家を通して」と置き手紙をして出て行った。離婚するけど専門家なんか必要ない!って伝えたのに無視。離婚したくない←は?
【自分の年齢・性/別】 30才 男性/
【相手の年齢】28才
【結婚年数】5年
【子供】4才
【相談内容】
よろしくお願いいたします。
些細なことで喧嘩になり、妻のけつを二回程叩き、出ていけと言いました。
その次の日に、置き手紙をおいて出ていきました。
置き手紙には、
1 直接連絡不要
2 仔細は専門家を通すこと
が記載されていました。
その時には、まだ自分は冷静ではなく、
離婚したいなら同意するから、
条件として、
専門家は不要ということと、
子供と面会しないということ
財産分与・慰謝料請求は双方しない
などの条件をメールし、
かってに住居に入らないことを加えました。
メールの返信もなく、子供の安否も不明でしたので、
未成年者略取について警察へ相談することを警告しました。
これも無視され、
突然メールで明日離婚届けを郵送するとのメールきました。
そして、翌日に妻の母と叔母の証人署名されたものが届きました。
話し合いの電話、メールは全て無視され、
実家に電話したところ、義母に門前払いされてしまいました。
出ていく数日前まで家族旅行したり、とても仲良く
していました。
このような場合でも離婚は認められてしまうのでしょうか?
また、このような話し合いに応じない場合どのような方法がありますでしょうか?
長文で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
【相手の年齢】28才
【結婚年数】5年
【子供】4才
【相談内容】
よろしくお願いいたします。
些細なことで喧嘩になり、妻のけつを二回程叩き、出ていけと言いました。
その次の日に、置き手紙をおいて出ていきました。
置き手紙には、
1 直接連絡不要
2 仔細は専門家を通すこと
が記載されていました。
その時には、まだ自分は冷静ではなく、
離婚したいなら同意するから、
条件として、
専門家は不要ということと、
子供と面会しないということ
財産分与・慰謝料請求は双方しない
などの条件をメールし、
かってに住居に入らないことを加えました。
メールの返信もなく、子供の安否も不明でしたので、
未成年者略取について警察へ相談することを警告しました。
これも無視され、
突然メールで明日離婚届けを郵送するとのメールきました。
そして、翌日に妻の母と叔母の証人署名されたものが届きました。
話し合いの電話、メールは全て無視され、
実家に電話したところ、義母に門前払いされてしまいました。
出ていく数日前まで家族旅行したり、とても仲良く
していました。
このような場合でも離婚は認められてしまうのでしょうか?
また、このような話し合いに応じない場合どのような方法がありますでしょうか?
長文で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
